年間40日しか見れない雲海が見事に見れました

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

この三連休は、次女のリクエストを叶えてきました。

 

 

金曜日の夜、次女から、

「予定なくなったからどっか行きたい」と。

 

大自然に戯れたいというので、

お泊りコースも考えましたが、

 

それに加えて、

本と服を買いに行きたい。

行ってみたいカフェもある。

 

というので、全部叶えることに。

 

 

日曜日

 

鴨川のほとりのカフェで、朝限定のアサイーボウルを食べて、

プリクラ撮って、

洋服を買って、

本屋に行って

ランチはハヤシライスを生み出したらしい丸善カフェで早矢仕ライス食べて、

洋服買って帰宅。

 

朝から出て、昼過ぎには帰りたいと言っていたのが、

帰宅したら夜でした。

 

 

そして今日は、

2時に起きて(ほぼ寝てない・笑)

兵庫県の雲海を見に行ってきました。

 

 

「ぬすっ人か新聞配達の人しか歩いてない時間やで」

と言いながら家を出たら、星空がめちゃキレイ。

 


いざ竹田城跡へ。

渋滞もなく順調に目的地に近づいたら、

急に大渋滞。

 

 

予想以上に車が多い。

 

 

周辺の駐車場100台とか書いてたけど、

どうみても100台以上の車の列。

 

 

ネットで検索するも、

色々情報が錯綜している。

 

 

朝焼けを見るには、6時までに山頂につきたい。

 

それは無理でも、

8時~9時の間が一番雲海が見えるみたい。

 

とういことで、

離れてでも車止めれたら、8時には行けるよねって

 

意を決して、列を離れて別のルートで竹田城に向いました。

 

 

そして見えたのが、この景色。

 

あの世かこの世かわからない錯覚。

 

存分に堪能して、帰りがけに係の人がおられたので、

「いいものを見せてもらってありがとうございます」

ってお礼を伝えたら、

 

 

「初めてですか?

それでこの雲海見れるのはラッキーですよ。

7回来たけどまだ見たことないという人もおられます。

 

年間で40日しか見れないうちでも、

今日は最高の雲海でした。

 

人出も、7時の時点で、2300名と

私が知ってる中で、最高の人出です」

 

など、色々を教えてくださいました。

 

 

「これを見れたら、

次はハードあげて、次は4月の桜に来てください」

とも教えてくださいました。

 

 

そうだったんだ。

 

もっと高い確率で見れると思ってたし、

 

なんなら、大渋滞を見て

「今日は下見ということで、又リベンジすればいいか」くらいに思ったけど、

 

諦めずに城を攻め入ってよかったです・笑

 

 

お城はもうないんですけどね、

こんなところにどうやってお城を建てたんだろう?という場所に、

 

とても立派な石垣が残っていました。

 

 

 

それで、今回改めて感じたのは、情報の重要性。

 

 

ネットには色々と情報は出ているけれど、

知りたいことはまとまってなくて

「A駐車場から徒歩〇分」て書いてるのに、

 

別のサイトでは

「A駐車場にはマイカーは入れません」て書かれてる。

 

 

「えー、どうしたらいいの?」

 

「とりあえず前の車について行こう。」

 

てついて行ったら、大渋滞。

 

 

離脱する車もあるし、

ひたすら待つ車もあり、

少し離れたところで路駐する車もあり。

 

どうやら、離脱せずに待っていたら、

みんなが路駐をはじめてそこから歩いて登る

という情報もありましたが、

 

夫は、そういうことはしないタイプ。

 

 

夫「ここからお母さんと歩いて行っていいよ。

お父さん、何とか駐車場探していくから」

 

次女「合流できる?」

 

夫「電波が届いたら」

 

次女「え?それはあかん。一緒に行こう」

 

ということで、

離れているところで空いてる駐車場を見つけて、

そこから歩くことにしました。

 

 

だいぶ離れたところでも、どうみても満車だったのですが、

そこに吸い込まれるように駐車場の中に入ったら、

何かのご事情か?たまたま車が出ることになり、

案内の方に誘導してもらえてラッキー!!
 


しかも、そこは、早朝だけ運行しているバスの発着場所。

 

 

バスの行列を見て、

歩いて行くつもりにしてたら、

 

バスの案内の方が、

「もうすぐ2台くるから全員乗れるし乗った方が早いですよ」

と声をかけてくださり、安心して向かうことができました。

 

山頂まで登ってしばらくしたら、

雲海は徐々に消えていったから、ギリギリセーフでした。

 

 

しかも、路駐してないから、

レジャーシート敷いて、お弁当食べて、

ゆっくり堪能することもできました。

 

 

仮に、路駐して大丈夫だとしても、

それだとやっぱり気持ち的にゆっくりできないから、

我が家にとっては今回の選択が大正解でした。

 

(ていうか、あそこに警察出動して

駐禁取り締まったら、毎日すごい検挙率・笑)

 

 

それを思うと、やっぱり情報って大事!!

 

私たちは、リベンジしよう思えばできる距離だけど、

 

遠方から来ていたとしたら

(しかも、この周辺はこれしかない)

仮に、3万円の旅費をかけて移動するとしたら、

正しい情報の価値は3万円以上だと思うのです。

 

だって、もう一回来ようと思ったら、3万円かかるから。

 

もちろん、それだけの情報量をいただくには、

それだけ確実な情報が必要なわけですけどね。

 

 

あとは、誰と行くかもほんと大事!!

 

 

最近は特に家族でお出かけするたびに、

「この家族で良かったな」って思います♡

 

家族の癒しネタは

メルマガで書こうかな。

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

 

LINE登録で

「オリジナルGPT]プレゼント
お受け取りはこちらから友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

 

あなたの過去が誰かの生きるチカラになる

Bloom up 生き方講師養成講座
 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ