そのお申し込み方法、分かりにくくて離脱者出してるかもしれません | ~ 期待を超える育み力で選ばれる講師になる秘訣 ~ 葵桜®Bloom with・葵桜®きもの着付け教室 主宰 松嵜まゆみ│京都・オンライン

~ 期待を超える育み力で選ばれる講師になる秘訣 ~ 葵桜®Bloom with・葵桜®きもの着付け教室 主宰 松嵜まゆみ│京都・オンライン

〜選ばれる講師の秘訣をお届けします〜 本来の望みを引き出し理想の未来へと導く講師プロデューサー「生徒の力を無限に引き出すコミュニケーション術」と「使命につながるビジネス設計」で売り込まなくても選ばれる講師やコーチ・コンサルタントの育成しています。

 

 そのお申し込み方法、分かりにくくて離脱者出してるかもしれません

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

可能性を無限に引き出し 期待を超えたゴールに導く

コーチ育成アカデミー主宰 松嵜まゆみです。

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

私がお気に入りの銀行は、

東京三菱UFJ銀行とゆうちょ銀行です。

 

 

東京三菱UFJ銀行がお気に入りの理由は、

・両替機から新札が出てくる

(出てくることを約束してないので出てこない支店もあるけど近所のところは出てくる)

・平日でも土日でも21時まで手数料が無料

 

ゆうちょ銀行が好きなのは、

近所の支店の対応がとてもハートフルなところ。

 

 

だから、メインで使っていきたいのだけど、

システムが使いずらいのが難点。。。

 

 

東京三菱UFJ銀行は、

個人口座のシステムは使いやすいのですが、

法人口座との個人口座でできることが異なるから、

普段使いにはしたくないなと。

 

 

で、ゆうちょ銀行は、本当にハートフルで

お役所仕事的にはNGなことでも、「特別に」を何回かしてもらったことがある。。。

(いうたらあかんのかもしれんけど)

 

だけど、最近、スマホアプリに制限ができて、機種変したら、
5万円以上の振り込みをするには、

マイナンバーカードか免許証を読み取らないといけなくなっていて、

「仕方ないか…」と思って読み取らせてみたけど

読み取れないエラーが出るから諦めた。

 

でも、よくよく調べたら、

読み取らせない方が安全ということだったから、

エラー出てくれてありがとうなのだけど。

 

 

なので、メインの取り扱い口座を

三井住友銀行にかえました。

 

三井住友銀行は、

凄く早い段階から、アプリの導入をしていて、

窓口の対応も、ロスが少なくて、

私が知ってる銀行の中ではいつ行っても最先端を感じるのです。

 

(ちなみに、法人口座は
他にも楽天とみずほ銀行でも作ってみましたが、

今のところ、三井住友銀行に軍配)

 

※法人口座と言ってますが、

個人事業主でも、屋号で講座を開設する際に、法人口座で申し込みます。

 

 

一応、三井住友銀行に変える前にも

もう一度三菱UFJ銀行に戻ろうと、

再度登録し直したのだけど、

やっぱり同じところでストレスを感じてやめた。

 

 

元システム屋としては、

システム作った会社の責任重大だなって思います。


 

三井住友銀行は、

リアル店舗が少なくて、ATMも家の近所にはないのだけど、

 

オンライン時代の今となれば、

スマホアプリやパソコンから便利なところが選ばれるわけですね。



で、前置きが長くなりすぎましたが、

 

 

これって私たちにも入れること。

 

先日、私の公式LINEからの申し込みが

分かりづらいことが判明。

(あと、人によって申し込めないバグも発生していた💧)

 

 

作ってる本人にしたら

「ココを押したら説明がある」というのが分かっていても、

「ココを押さないと説明がない」という状態だと、

 

「よくわからなかったから、諦めました」

ということになるんですよね。

 

 

公式LINEはエルメを駆使しているので、

 

LINE登録者さんが、

何に、興味を持ってくれているのはわかるけど、

 

予約までたどり着かなかったので、

日程の都合が合わなかったのかな?と思っていたら、

 

「操作方法がわからかった」とのこと。

 

 

それで、同じ現象の方にもお尋ねしたら、

同じような方が4名も!!

 

これって致命傷💦💦
 

 

たまに、受講生のも申し込みが入らないという方の

導線をチェックをしていると、

分かりづらいだけでなく、

ボタンの位置が悪ういだけということもある。

 

「ボタンの色と位置を変えてみよう」

といアドバイスだけで、即お申し込みが入ったりもします。

 

 

不思議とこういうのは自分では気づかない。

 

改めて、第三者視点大事だなと思った次第です。

 

 

なので、私自身も、大急ぎで表記を変えてみましたが、

それでも、スマホの小さな世界ではやっぱりわかりづらいこともあると思う。。。

 

だから、もしも、「申込みたいけどわからなーい」という方があれば、

諦めずに聞いてくださいね。

 

 

困った時は遠慮なくお電話を・笑

 

 

ちなみにこの逆のパターン(超アナログなやり方)で、

不信感を持ったこともあります。

 

 

先日、商品のオーダーをした時に、

請求書ではなくテキストベースで振込先と金額のご案内がありました。


これ、めっちゃシンプルでわかりやすいですし、

 ついつい知り合いだと申し込みフォーム記載の手間をかけたくなくて、

「じゃあ、口座番号送りますねー」とかやりたくなりますが、

 

本来、DM上のやり取りではなく、

特定商取引法などの確認をしてもらう必要があるので、

HPや申し込みサイトで確認してもらう必要があります。

 

ネット上で商品販売してる方は、ご注意あそばせ。


 

心に花を咲かせます

松嵜まゆみ

 

 

あなたも可能性を無限に引き出し 期待を超えたゴールに導く人になりませんか?

 

<ビジネス講座25期・随時ご案内中>

使命につながるビジネス設計で選ばれる講師に「心に花咲く®Precious Biz.

<コミュニケーション講座20期・4月開講予定>
期待を超えるゴールに導くコーチ・コンサルに
 心に花咲く®Bloom up

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

 

LINE登録8大特典

桜**present

売り込ますに選ばれる講師のための

「はんなり集客」の極意8大🎁はこちらから

 

その他ご提供中の講座・受講生の声

桜**contents

講師塾 (受講生の声

 ├ ズレや詰まりを修復して、理想の未来へと導く
  「心に花咲く®処方箋 」(単発セッション)

 ├ 使命につながるビジネス設計で選ばれる講師になる
  「
心に花咲く®Precious Biz.

 └経験を超えたアドバイスで期待を超えるゴールに導く人になる
  「心に花咲く®BLoom up

 

きもの塾 (受講生の声

 ├ 着物で心を育み新たな扉を開く
  「心に花咲く®Bloom着物レッスン」( 着付けレッスン )

 └ 言語化力を高め必ずゴールに導く着付け講師になる
  「心に花咲く®着付け講師養成講座」(着付講師養成講座)

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

桜** Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

桜** Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(プチ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

販売商品お知らせ

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ