コンサルでは「コーチング」「カウンセリング」「リーディング」「ヒーリング」の手法を使ってます | ~ 期待を超える育み力で選ばれる講師になる秘訣 ~ 葵桜®Bloom with・葵桜®きもの着付け教室 主宰 松嵜まゆみ│京都・オンライン

~ 期待を超える育み力で選ばれる講師になる秘訣 ~ 葵桜®Bloom with・葵桜®きもの着付け教室 主宰 松嵜まゆみ│京都・オンライン

〜選ばれる講師の秘訣をお届けします〜 本来の望みを引き出し理想の未来へと導く講師プロデューサー「生徒の力を無限に引き出すコミュニケーション術」と「使命につながるビジネス設計」で売り込まなくても選ばれる講師やコーチ・コンサルタントの育成しています。

コンサルでは「コーチング」「カウンセリング」「リーディング」「ヒーリング」の手法を使ってます

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

可能性を無限に引き出し 期待を超えたゴールに導く

コーチ育成アカデミー主宰 松嵜まゆみです。

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み


 

 

まゆみさんみたいなコンサルができるようになりたい

 

「まゆみさんみたいなコンサルできるようになりたい」と

よく言っていただきます。

 

 

クライアントとの向き合い方

 

そもそもわたしのコンサルがどんなのかというと、

 

私は、

カウンセリングやヒーリングの力を使って、

心を軽やかに変化させ

 

コーチングで想いを引き出します。

 

ですが、早い段階でリーディングを使って読み解き、

クライアントのタイミングに合わせて

「こんなんでましたけど」って出します・笑

 

 

感覚で降ろしてますが、

その理由も明確に言語化して伝えます。

 

そしたら、

「わーーー、それやりたいです」ってなります。

 

 

だいたい、想像していたこととは違うのを出す=

枠を超えているので、

 

通常であれば、「抵抗」が出ますが、

 

先にクライアントの心を軽やかに変化させているので、

すんなり受け入れることが可能です。

 

 

それでも毎回、

「でも・だって」を連発する方とか

「家族が反対するから」とかいうて、抵抗する方もあるんですけどね。

 

そういう方は、本当は、

ビジネス以前にマインド学んだ方が、断然早いです。

 

ですので、中にはマインド講座への変更をおすすめすることもあります。

 

でも、「私のマインドのどこが整ってないんですか?」ってなる人もあるので、

そう方の場合は、

ビジネス講座の中で解きほぐしながら進みます。

 

その分、時間はかかりますが、

本人が諦めない限り、とことん付き合います。

 

 

それが私のクライアントの向き合い方。

 

よく、「クライアントのマインド低くてエネルギー削がれて大変」っていう

コンサルの方おられますが、

 

クライアントのマインドを整えながらコンサルができるようになると、

それは、大変ではなくクライアントにとってもコンサルにとっても

大きな喜びになります。

 

 

自分の経験だけで答えない

 

導く際に一番大切だと考えているのは

自分の経験を押し付けないこと。

 

 

一番わかりやすい例で言うと、

わたしの集客のメイン媒体はブログです。

 

 

だからといって、

「あなたもブログを使って発信したら

わたしみたいに集客できるようになりますよ」

 

と言うてるようでは、

起業コンサル(起業コーチ)は三流です(辛口ごめん・笑)

 

 

✓その方がビジュアルに強い人柄なのか職種なのか

✓文章力があるのかないのか

✓SNS上の友だちが多いのか少ないのか

✓既存の知り合いに進めたいのか全く新たな出会いを求めているのか

などなどを総合して判断した上で、

どの媒体で集客をするのが良いか?提案をします。

 

 

たまに、

「発信しなくても集客できる」という触れ込みもありますが、

 

それは、

既存の友達に売り込むか

人から紹介してもらって売り込むか

広告出すか

・・・

 

といったところになるので、

自分の理想のお客様に出会いたい場合は、

発信するしかないので、

 

それも踏まえて、適切な集客方法の

アドバイスをしていきます。

 

 

私自身は、ブログ集客が一番得意ですが、

それぞれに合った集客方法をアドバイスするために、

 

インスタもFacebookも使って実践してます。

 

 

経験を超えたアドバイスをするには

 

発信のみならず、

自分が経験したことのない相談を受けることは多々あります。

 

 

そんな時、経験ないからわかりません。

と答えるのではなく、

 

①経験をしたことがないから、第三者的な目線でアドバイスを伝える

②経験をしたことがないから、その答えを探す方法を教える

③経験したことないけど、集合意識を働かせて最適解を答える

という方法があります。

 


③は

集合意識がつながると、

ペラペラと口がしゃべりだすので、

そしたら「わー、まゆみさんスゴイ!」と言われます。

 

誰でもできるか?というとそうではないかもしれませんが、

簡単なトレーイングを教えてもらってできるようになったので、

それをすればできるようになります。

 

 

これを伝える理由

 

これができるようになったのは、

わたし自身のメンターがこういう導きをしてくださる方でした。

(メンターはもう別の次元に到達されたので、

コンサル業はおろかSNSすらされていません)

 

そのメンター以外で、ここまでスゴイ導きをしてくれる人に

会ったことがありません。

 

 

だから、自分がそうなろうと決めました。


 

私は、そのメンターから

ビジネスとコーチングを学びました。

 

メンターからは、「前世は兄妹」と言っていただき、

「お守りのような存在」として、

色んなシーンに帯同させてもらいました。

 

 

全面的にT-UPしてくださり、

フロントセミナーでは、各地でコラボでセミナーをさせていただき、

バックエンドの講座ではアシスタントをさせてもらい、

直伝していただきました。

 

名実共に引き上げてもらった恩人です。

 

 

そのメンターから

「まゆみさんもビジネスを教えていく人だよ」と言われ

ビジネス講座をするようになり

 

「まゆみさんは視えない世界を伝えて行く人だよ」と言われて、

マインドを伝えるようになりました。

 

 

メンターは高次元の人なので、

その方からの学びを「地球人」にもわかるように(笑)

言語化して構築してお伝えすることが、

私のお役目だと感じたから。

 

 

そして、私も、メンターと同じように、

この講座を受け継いでくれる人ができたら、

 

着付けレッンを引き継いだのと同じように、

この講座はしなくなります。

 

なぜなら、私にはまだまだお役目があるからね。

 

 

だからこそ、私は

同業者にこそ学んでいただきたいと思っています。

 

 

たまに、同業者お断りというかたありますが、
 

同業者の質を上げること=

自分がやりたい未来を叶える近道ですしね。

 

 

ていうか、

「社会のために」とか言うてる割に、

 

「同業者お断り」って、

どんだけ、ちっちゃな社会なのーーー?

って思っちゃう私はちっちゃいですか?笑

 

 

 

 

話それたけど、

私のコンサルでは

「コーチング」「カウンセリング」「リーディング」「ヒーリング」の手法を使っていて、

 

それをそのまま使えるようになる人を増やしたいと思っています。

 

 

 

 

あなたも可能性を無限に引き出し 期待を超えたゴールに導く人になりませんか?

<コミュニケーション講座20期・4月開講予定>
期待を超えるゴールに導くコーチ・コンサルに
 心に花咲く®Bloom up(コーチ養成講座)」

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

 

LINE登録8大特典

桜**present

売り込ますに選ばれる講師のための

「はんなり集客」の極意8大🎁はこちらから

 

その他ご提供中の講座・受講生の声

桜**contents

講師塾 (受講生の声

 ├ ズレや詰まりを修復して、理想の未来へと導く
  「心に花咲く®処方箋 」(単発セッション)

 ├ 使命につながるビジネス設計で選ばれる講師になる
  「
心に花咲く®Precious Biz.

 └経験を超えたアドバイスで期待を超えるゴールに導く人になる
  「心に花咲く®BLoom up

 

きもの塾 (受講生の声

 ├ 着物で心を育み新たな扉を開く
  「心に花咲く®Bloom着物レッスン」( 着付けレッスン )

 └ 言語化力を高め必ずゴールに導く着付け講師になる
  「心に花咲く®着付け講師養成講座」(着付講師養成講座)

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

桜** Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

桜** Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(プチ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

販売商品お知らせ

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ