【神社雑学】喪中は鳥居のわきから神社に入れば大丈夫!は間違い | 輝く未来に一歩踏み出す女性の望みを叶えるお手伝い ~ 心に花咲く®学校 ~ 葵桜®こころ塾 / 葵桜®きもの着付け教室

輝く未来に一歩踏み出す女性の望みを叶えるお手伝い ~ 心に花咲く®学校 ~ 葵桜®こころ塾 / 葵桜®きもの着付け教室

生き方講師として「心が潤う生き方」のご提案。

新たな夢や志に向かって挑戦をする女性が
安心して能力を最大限に発揮できるよう
自分を信じて行動できる秘訣をお伝えします。

【神社雑学】喪中は鳥居のわきから神社に入れば大丈夫!は間違い

 

ご訪問ありがとうございます。

 

葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです

 

着付け講師10年目、開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰

 

着物を通して笑顔や自信溢れる女性を全世界に増やすため
京都から世界へ

 

オンライン着付けレッスンはもちろんのこと全世界の着付け講師養成もしています
 

こちらでは、<加速度的に夢を叶える秘訣>を発信していきます。

教室の様子・レッスンの様子はこちらから

 

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス

 

 

 

神社雑学

 

先日、宇治上神社にお詣りしてきました。

 

宇治上神社は、世界遺産でもあり、
現存する最古の神社建築だそうです。

 

その際にもらってきた「神社雑学クイズ」

知らなかったこともあったので、こちらでもシェアしておきます。

 

 

喪中は鳥居のわきから神社に入れば大丈夫!?

 

問)身内に不幸があったので鳥居をくぐらずに鳥居のわきから神社に入ったから大丈夫?

 

答)× 間違い

 

解説

 

鳥居は「神様のおられる申請な場所(神域)」と「我々が生活している(俗界)」との境に立てて

「ここから神域ですよ」という意味の意っすの『門』です。

 

※神社がなくても神域であれば鳥居の立てられているところはあります。

 

俗に存続に不幸(亡くなられた)があった場合「鳥居をくぐってはいけない」と言いますが、


それは神道でいう「穢れ(けがれ)」にあたるということで、

「神社の境内(神域)に入ってはいけない」ということなので、

鳥居をくぐらずにわきから入ればいいという意味ではありません。

 

 

(身内に不幸があったからって、穢れてませんけども!って言いたいけど・・・

神様がそうおっしゃるなら仕方ない💧

 

ということで、我が家は今年は喪中だったのですが、お寺にお参りに行きました。

 

【豆知識】

①余談ですが、神社は「お詣り」お寺は「お参り」と書きます


②神社とお寺の数

全国 神社(8万8000)>寺院(7万7000)

京都市内 神社(800)<寺院(1700)

 

京都はお寺の方が倍以上なんですね。

 

喪中でもお詣りお寺がそこかしこにあるのはありがたい。

 

ご案内

今日の装いを着物に変えたら 普通の日が特別な一日に

 

【きもの美人塾】

桜**初心者向けの着付けレッスン(対面レッスン)

桜**遠方の方向けの初級コース(オンライン着付けレッスン)

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。

友だち追加

 

 

着付けも人生も思いのままに

心に花咲く®プロジェクト

葵桜®きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ