ご訪問ありがとうございます。

 

着付け歴29年、着付け講師歴9年。

葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。

 

葵桜では、きものの着付けレッスンだけでなく
「選ばれる講師」になるためのマインドとメソッドをお届けしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。

 

はじめに 自己紹介 受講生の声 アクセス お問い合わせ お申し込み

 

来年1年間の募集日程も決めました。
 
 
募集をするということは、
そこから逆算して、「いつイベントの予告をして、いつ告知を開始して…」とかまで入れてます。
 
 
多少、週が前後することはあっても、
これを入れることでうっかりを防止できたり、
一月にどれだけ実働するのか?が見えるという点も役立ってます。
 
 
特に講師業は、レッスン以外にもすることがたくさんあるので、
 
一月のうち何日空いてるかを見ることで、
どれだけデスクワークに時間が取れるのか?も計算に入れておかないと
えらいことになります(経験者は語る・笑)
 
(これは、来年の2月の予定表)
 
 
普段の私は全然計画的ではありませんが(手帳もざっくりし書かないし)
 
だいたいが見えていると、後どれだけ余力があるのか(=何人募集できるか)とかも見えてくるので、
こういう計画はこまめに見直してます。(3ヶ月に1回見直してます)
 
 
ついつい隙間があれば仕事を詰め込んでしまうタイプなのでこういうのは重要。
 
 
何月はいつから何の講座を何人募集して、
売上がいくらで、稼働日数が何日で。
 
というのをあらかじめ決めておくと、
集客活動も計画的にできるので、毎日毎月集客しなくても、
数ヶ月先まで予約が入っている状態が作れます^^
 
 
そして、そうすることで、売上金額を上げて行くことができています。
 
 
私は、こういう算段をするときは、
会社員時代の習性か?「必ず達成できる数値目標」で見積もるので、
(前年比1.2倍くらい)
 
「もっと大きな数字を書いた方がいい」とも言われるのですが、
それでも前年比の1.5倍の売り上げは上げ続けています。
 
 
そして、今年は前年比の2倍になる見通し。
 
 
コロナでレッスンできなくなったときに、
レッスン開始前の方から受けとっていた受講料を返金したら、
教室の家賃払えないくらいの状態になって、
 
2日間思考停止になって教室を引き払ったのが、
半年前のこと。
 
 
そこからの半年は
休んで多分、お申し込みをたくさんいただいたこともあり、
ちょっと働きすぎた感もありますが、
 
来年はここ半年の仕事量を、
一年間でこなしていこうと思っている次第です。
(実働3~4日にできる予定)
 
 
2020年が始まった時は、「今年はこれまでの集大成」と言われていたのですが、
それが形としてあらわれた一年になりました。
 
 
って、まだあと1ヶ月半ありますけども・・・
(来年の年間予定が決まったら、すっかり年末感・笑)
 
 
そんなこんなで、ざっくりな私でも、
計画するときは計画しますよって話でした。
 

 

ご案内

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 大人こころ塾(コーチング講座)

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ