細かいニュアンスの違いなあるなせよ、
着付け講師ほぼ全員が「世界中に着物を広めたい」と思っているんだから、
手を取り合って広めていけたらいいんじゃない?
ご訪問ありがとうございます。
着付け歴29年、着付け講師歴9年。
葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。
葵桜では、きものの着付けレッスンだけでなく
「選ばれる講師」になるためのマインドとメソッドをお届けしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み
驚かれた方もあるかもしれません。
その驚きの種類の中に、
「なんで、わざわざ同業者(ライバル)にそんなことをするのか?」
何が目的なんだろう?とか思われたこともあるかな。
そのわけは、
もちろん、着物を世界に広げたいという思いがあるからなのですが、
それ以上に、私の生い立ちが関係してくると思います。
わたし自身、競い合うのではなくて共存したいと強く望んでます。
それは、双子として生まれて、
比べられる存在が生まれた瞬間から隣にいたから。
親はすごく平等に扱おうとしてくれているのを肌で感じてましたが、
先生とかご近所さんとかは、
あいさつ代わりに「どっちが〇〇なん?」って聞いてこられます。
どっちが勉強できるの?とか、
どっちが足早いん?とか、
どっちが背が高いん?とか、
実際はたいして興味もないのに・笑
妹は特に、私と比べられることを嫌がっていて、
スカートをはかなくなったくらいです・笑
そんなことから、常に、
いかにお互いが気持ちよく、
お互いを尊重して共存するか?
を意識して大きくなりました。
もの凄く驚かれますが、
姉妹ケンカをしたことがありません。
(二つ下の弟ともケンカした記憶がないのですが・・・基本温和な家庭というのもあると思う)
双子で二人暮らししていたこともあるので、
かなり濃厚接触していたので、
たまにムカッと来ることもありますが、
ケンカにはならない。
「どうしたら、お互い気持ちよく過ごせるか?」
という視点しかないから。
だから、着付け講師として狭い世界で活動して、
上に行きたいとか抜きん出たいとか全然ないし、
たまにライバル心を向けられるとすごくしんどいし、
それならやめよかなと思っちゃうわけです。
でも、私にはビジョンがある。
だったら、
同業の方と共存していくにはどうしたらいいのか?しかないです。
そんなわけなので、自分の傘下に取り込もうとか、一切思ってなくて、
着付け講師100人いたら100人ともが
「世界中に着物を広めたい」と思っているのだから、
お互いがその目標に向かって
手を取り合っていけたらその世界が近づくのではないか?と思うわけです。
だから、私のできるアドバイスであれば何でも振り絞ってお伝えします。
昨日、募集した
無料相談へもすでにお申し込みをいただき、
とっても素敵な先生から、身に余るお言葉を頂戴し恐縮してますが、
お話しできることがとっても楽しみで仕方ありません♡
残席2になりましたが、
ご興味ある方ありましたら、お気軽にラインください♡
(想像以上にゆるっと話しやすいタイプです・笑)
ご案内
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ