【過去記事(2020/11/1)の再投稿です】

 

私のビジョン発表しまーす!!

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

着付け歴29年、着付け講師歴9年。

葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。

 

葵桜では、着物の着付けレッスンだけでなく
「選ばれる講師」になるためのマインドとメソッドをお届けしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み

 

  

先日開催したビジョンメイクセミナーでは、マイナスの感情こそ、

自分の価値観を形成しているものであり、

それが「個性や独自性を出すヒントになる」というお話をしました。

 

 

その講座でお伝えした

「私が自分自身のマイナスの感情に触れて、見えたビジョン」をこちらでもシェアしておきたいと思います。

 
・双子として生まれ、人と同じことをするのが嫌だった(妹が選ばない方を自然と選んでた)
・地味でよくある顔で、妹と同じ学校に通ってた小中学生の頃は同じ顔が二人いるからすぐに覚えられるのに、
一人だと覚えてもらえず、存在が薄いと感じていた(すっかり忘れてたけど)
・仕事大好き人間だった私が、妊娠出産を機に専業主婦を6年間して腐りかけていた(これは片時も忘れない笑)

 

 

そんな私の人生に彩を添えてくれたきっかけは、
普段から着物を楽しむようになったこと。
 
 
そして、毎日がこんなにも楽しいと感じられるのは、
自分の好きなことを仕事にできているからです。
 
 
着物はただの衣服ですが、
着るだけで幸せになれる衣服です。
 
 
そのような素晴らしい衣服をもっと多くの方に伝えることで、
自分の人生を楽しむことができる女性を、世界中に増やしたいと思っています。
 
 
 
そんな私が、これまでもこれからも力を注いでいくことは、
 
着物を通して人生を楽しめる女性を増やすこと
 
(一人では世界中に着物の素晴らしさを広めることはできないから)
着付け講師の先生を全力で応援すること
 
・着付け教室の垣根を越えて、着物の楽しさを発信していく場を作る
 
これが、3年以内の私のビジョンであり、ミッションです。
 
 
そのために私がしていくことは、
 
①着物を通して幸せな女性を増やす=きもの美人塾
着物の着付けを伝えるために「着付けレッスン」
 
指導力の高い講師を増やす=大人こころ塾
着付け講師の指導力を上げるために「コーチング講座」
 
自分の得意なことで貢献できる女性を増やす=愛され講師塾
着付け講師やその他の習い事の先生の「教室プロデュース」
 
を提供していきます。
 
 
以前から、起業家さん向けのビジネスコンサルをしてきましたが、
ここへきて、コロナの影響もあり、講師業をされている方からの相談を受けることが増えてきています。
 
 
中でも私の心を突き動かしたのは、
これまでたくさんの生徒さんが来られていた教室講師の先生から、
「今年に入りお申し込みが途絶えたので派遣会社に行きだしたものの、
やっぱり着付けの仕事がしたいし、まだやれることがあるなら」
というご相談。
 
 
まだやれること、あるある!!
 
 
というわけで、講師の方向けの「無料のオンラインセッション」をさせていただきながら、
講師の先生方が抱える悩みをお聞かせいただいたことなども踏まえて、

これまでのビジネス講座を、
着付け講師の先生や、教室講師向けの方に特化した内容でリニューアルしました。
 
 
それが、
です。
 
 
私が教室を作る上でしていることのすべてを講座に詰め込みました。
 
 
詳細はホームページからお願いします。

 

ご案内

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

▶ きもの美人塾(着付けレッスン) ▶ 愛され講師塾(ビジネス講座) ▶大人こころ塾(コーチング講座)

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 ▶ お申し込み

 

桜** 松嵜まゆみ監修の着付け小物セット

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

Facebookfacebook InstagramInstagram ▶ 公式LINELINE ▶ ホームページPC

 

 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

【過去記事(2020/11/1)の再投稿です】

 

私のビジョン発表しまーす!!

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

着付け歴29年、着付け講師歴9年。

葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。

 

葵桜では、着物の着付けレッスンだけでなく
「選ばれる講師」になるためのマインドとメソッドをお届けしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み

 

  

先日開催したビジョンメイクセミナーでは、マイナスの感情こそ、

自分の価値観を形成しているものであり、

それが「個性や独自性を出すヒントになる」というお話をしました。

 

 

その講座でお伝えした

「私が自分自身のマイナスの感情に触れて、見えたビジョン」をこちらでもシェアしておきたいと思います。

 
・双子として生まれ、人と同じことをするのが嫌だった(妹が選ばない方を自然と選んでた)
・地味でよくある顔で、妹と同じ学校に通ってた小中学生の頃は同じ顔が二人いるからすぐに覚えられるのに、
一人だと覚えてもらえず、存在が薄いと感じていた(すっかり忘れてたけど)
・仕事大好き人間だった私が、妊娠出産を機に専業主婦を6年間して腐りかけていた(これは片時も忘れない笑)

 

 

そんな私の人生に彩を添えてくれたきっかけは、
普段から着物を楽しむようになったこと。
 
 
そして、毎日がこんなにも楽しいと感じられるのは、
自分の好きなことを仕事にできているからです。
 
 
着物はただの衣服ですが、
着るだけで幸せになれる衣服です。
 
 
そのような素晴らしい衣服をもっと多くの方に伝えることで、
自分の人生を楽しむことができる女性を、世界中に増やしたいと思っています。
 
 
 
そんな私が、これまでもこれからも力を注いでいくことは、
 
着物を通して人生を楽しめる女性を増やすこと
 
(一人では世界中に着物の素晴らしさを広めることはできないから)
着付け講師の先生を全力で応援すること
 
・着付け教室の垣根を越えて、着物の楽しさを発信していく場を作る
 
これが、3年以内の私のビジョンであり、ミッションです。
 
 
そのために私がしていくことは、
 
①着物を通して幸せな女性を増やす=きもの美人塾
着物の着付けを伝えるために「着付けレッスン」
 
指導力の高い講師を増やす=大人こころ塾
着付け講師の指導力を上げるために「コーチング講座」
 
自分の得意なことで貢献できる女性を増やす=愛され講師塾
着付け講師やその他の習い事の先生の「教室プロデュース」
 
を提供していきます。
 
 
以前から、起業家さん向けのビジネスコンサルをしてきましたが、
ここへきて、コロナの影響もあり、講師業をされている方からの相談を受けることが増えてきています。
 
 
中でも私の心を突き動かしたのは、
これまでたくさんの生徒さんが来られていた着付けの先生から、
「今年に入りお申し込みが途絶えたので派遣会社に行きだしたものの、
やっぱり着付けの仕事がしたいし、まだやれることがあるなら」
というご相談。
 
 
まだやれることあるある!!
 
 
というわけで、講師の方向けの「無料のオンラインセッション」をさせていただきながら、
講師の先生方が抱える悩みをお聞かせいただいたことなども踏まえて、

これまでのビジネス講座を、
着付け講師の先生や、教室講師向けの方に特化した内容でリニューアルしました。
 
 
それが、
です。
 
 
私が力になれることすべてを講座に詰め込みました。
 
詳細はホームページからお願いします。

 

ご案内

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

▶ きもの美人塾(着付けレッスン) ▶ 愛され講師塾(ビジネス講座) ▶大人こころ塾(コーチング講座)

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 ▶ お申し込み

 

桜** 松嵜まゆみ監修の着付け小物セット

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

Facebookfacebook InstagramInstagram ▶ 公式LINELINE ▶ ホームページPC

 

 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ