こんにちは!

 

着付け歴28年、着付け講師歴8年

葵桜®︎きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみですsakura03

 

葵桜®は、心に花咲く®おけいこ教室として、

幸せな女性の生き方をトータルでサポートする着付け教室として、

着物×コーチング×ビジネスで、

「技術」はもちろんのこと、「在り方」や「活かし方」をお伝えすることで、

心に花咲くお手伝いをしています。


こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。 

 

ご提供中のメニュー一覧はホームページからどうぞ

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み

 


明日はビジネスコンサルなので、その準備をしています。

 

「着付け師として活動したい」ということでご受講してくださってますが、

 

「着付けできます」

というメニューを出すだけではありません。

 

 

受講生さんは、そのつもりで来られてましたし、

 

「パソコンから教えてくださーい」って感じだったので、

それでも受講生さんにしたら、価値はあることだとは思う。

 

だけど、それだけではお小遣い稼ぎにしかなりません。

 

 

コンサル受けてもらってるのにそれで終わるわけないやーん。

 

 

だって、それ(着付け師が着付け「だけ」をすること)は、

電話機能しかない携帯電話と同じことだと思ってます。

 

25年前に持ってたやつね。

今それ持ってたら「え?」ってなりません??

 

 

だけど、自分のビジネスとなると、

「私は、〇〇だから」と決めつけて、自分の枠を狭める人がまだまだ多い。

 

以前よりはだいぶ少なくなったけど、やっぱりまだ多いですよね。

 

 

あなたのお客様は何を求めてますか?(ニーズ)

時代は何を求めてますか(時流)

競合はどんなメニューを出してますか?(競合)

あなた自身はどんなことを得意としてきましたか?(情緒的価値)

 

 

そこから、あなたらしいビジネスが作られます。

 

これは基本中の基本です。

 

 

一瞬、「こういうことを先日のトークライブで言わなあかんかったんか?」と思ったけど、

 

これを言うたところで、

「もっとまゆみさんらしい名言、何かない?」って言われるやつやな、きっと。

 

 

そうね、これは基本中の基本だから。

 

 

明日は、そんな掛け算で沢山浮かび上がったアイデアを、

まずは一つ形にして仕上げていきますよ。

 

 

受講生さんとの会話からアイデアは引き出せるけど、

それはわたしはできないしやらないことなので(私にはその情緒的価値がないから)、

ライバルにはなりえません^^

 

 

 なんかこの写真使いたくなった♡

 

あー、早く楽しいことしたい!

 

 

ご案内

ビジネスコンサル、来月スタート1名様のみお受けできます。

詳細は、お問い合わせください。

▶ お問い合わせ

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

教室からのお知らせ

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

 

桜** ホームページ

葵桜®きもの着付け教室

 

桜** フォロー大歓迎です 

Facebookfacebook 

InstagramInstagram 

公式LINELINE

 

 

 

 

 

 

監修させていただきました

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム