こんにちは!
着付け歴28年、着付け講師歴8年
葵桜®︎きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです
葵桜®は、心に花咲く®おけいこ教室として、
幸せな女性の生き方をトータルでサポートする着付け教室として、
着物×コーチング×ビジネスで、
「技術」はもちろんのこと、「在り方」や「活かし方」をお伝えすることで、
心に花咲くお手伝いをしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
ご提供中のメニュー一覧はホームページからどうぞ
▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み
会社員時代のエピソード3
普通、こういうのは数日に分けて投稿すると思うのですが、
今、ビジネス講座を積極的に販売しているわけでもないし、
興味のある方だけ見てくれたら良いので、
全スト―リー一挙公開します・笑
ちなみにこの5件のブログ2時間くらいで一気に書いて、読み返してません・笑
こうして京セラのIT会社に再度入り、
そこで出会った人は、頭が切れる人ばかりでした。
京セラ本社の人たちは人情味あふれる人たちでしたが、
どちかというとまじめで頭固めな人多かったです。
ですが、京セラのIT会社で出会った人はインテリジェンスな人ばかり。
最初は山科勤務でしたが、部署が新大阪に移転して、
新大阪勤務に変わりました。
その部署は製造部門(独自開発のコンピューターソフトを作ってた)であるけれど、
お客様のところに訪問して、
お客様のスタイルに合わせてどういう風に使っていくか?を組み立てるコンサルティングから導入支援までやります。
私は、当時システムコンサルではなかったのですが、
和ませ係として、ややこしいお客様のときとか、
こちらの担当者が強面の人の時に同行してました。
「内藤さんは笑ってたらええから」と言われながら・・・。
で、導入支援をするというときに、
誰かがお客様のところに常駐するのですが、
この時はお客様からのご指名で、私が常駐することが多かったです。
1週間ホテル暮らしとかしてて、
おじさんとお寿司とか食べに行くことが多かったです(逆接待)
システムをセットアップして(パソコンにインストールしてお客様仕様に設定して)、
お客様に操作方法をお伝えする係。
この頃から、わたしの「人に教えるのが得意」という強みを生かした仕事ができていました。
そして、社内に帰ると、そのお客様からのメールの問い合わせとか電話の問い合わせを対応してました。
納得いかないことをわかりやすく説明したり、憤っている人を鎮めるのが得意だったので、
若い子が困ってたら担当外のお客様も、よく変わって対処してたな(私、正社員ちゃいますけど・笑)。
その他の時間は、納品まえの独自開発のシステムソフトの不具合チェック。
テスト仕様書を作り、
それに沿ってテストをし、
おかしなところがあったら、製造元につきかかえす。
という流れ。
私はこういうとき第六感が働くのと、俯瞰で見るのが得意なので、
ここおかしいっていうのに気づく感度がめちゃくちゃ高くて、
開発者からはとても恐れられてました。
めちゃくちゃ突っ込まれるからね(妥協を許さなかった)。
そして、これが今のホームページ制作の画面遷移とかに役立ってると思う。
(どういう風に画面が切り替わったら、お申し込み迷子にならないか…とか)
だいたいプロジェクトは1年スパンで関わることが多いので、
関わった企業さんはそんなに多くなく、6社くらいだと思う。
しかも、導入支援の後半は、
どちらかというと私と企業さんとが一丸となって、
そこの社員さんに導入支援をするので、凄く濃厚な関係を作っていた気がします。
どれも私の強みでやれてたことなので、
「京セラ時代の2割の力でこんなに重宝がられるなんて」
って思ってたけど、
今思えば、強みを使ってたから2割の力でできてたんだな。
(逆に言うと、京セラの最初の3年間は強み全く生かせず、
スポ根魂だけでやってたから毎日緊張の連続で疲れ果ててた)
そして、後半2社のプロジェクトで
部署は異なる夫(当時、心のオアシス君と呼んでた)と
同じチームに入って仕事をすることになります。
出会いは新大阪になるわけですが・・・
先日、ようやく次女のスマホを買いに行き、
秘密のパスワードで質問を選ぶ際に
なぜか次女が「両親が出会った場所」を選んで
「どこで出会った?」って聞かれて、
auショップのお兄さんの前で、
夫婦そろって恥ずかしそうに「新大阪」って答えましたわ。
新婚さんいらっしゃいか!
(とりあえず、忘れない場所で出会っててよかったです・笑)
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、
ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
葵桜がご提供できるメニュー
お問い合わせ/お申し込み
▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項
お申し込み
ホームページ
フォロー大歓迎です
▶ Facebook
▶ 公式LINE
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム