先日のクリスマスパーティの写真を、
早速、やたけえりこさんが送ってくれました!!
イベントレポは当日したいタイプ。
ですが、カメラマン撮影の写真は数日かかるだろから、
生徒さんが撮ってくれた写真でさくっと投稿したのですが、
当日に送ってくれてびっくり。
その必要なかったね♡
今回は、あまり余力がなかったので、
生徒さん向けの公式LINEページでゆるーく告知させていただきました。
(生徒さんで、「えっ。案内欲しかった・・・」という方、メッセージくださいね)
幹事には、ツーカーの中の、
平山 えつこちゃんにお手伝いをお願いしました。
「これってどう思う?」って聞いたら、
「こっちでいきましょ」って速攻返事が返ってくるのでやりやすいのです。
その場にいた人全員に笑いを届けたいえっちゃんと、
その場にいた人全員に癒しを届けたい私なので、
4人の集まりがベストなえっちゃんと
6人の集まりがベストな私にとってベストともいえる
10名様のご参加(幹事入れて12名)の会でした♪
特別なこと、何にもしないつもりが、
前日の真夜中にあれこれ作りはじめ・・・
お店に早くついてセッティングしようと思ってたけど、
開店時間に予約しちゃったので、
結局、気配り上手な皆さんに助けていただいました^^
場所は東華菜館。
とっても親切にしてくださり、ありがとうございました♡
マイクはマイマイク持参やで(子どものカラオケ用のマイク)
既に楽しさ溢れてる私達。
乾杯のあいさつは、外部講師をお願いしている、
きもの着付け教室「そら」の邦子先生にお願いしました。
突然お願いしたにもかかわらず、用意してこられたような完璧な挨拶。
感謝の気持ちをこんなにも直球で言葉で表してくれる方は少ない気がします♡
(私的には、感謝してもらうようなことはしてなくて、むしろこちらが感謝してるわけですが・・・)
そんなつもりなかったのに、私を立てて下さり恐縮です。
その後の自己紹介でも、感謝の嵐(^^;
お名前と、今年一番嬉しかったこと・頑張ったことというテーマにしたのですが、
私の知らないところでのエピソードを期待してたのに、
私を気づかってか?みんな私に絡めてくる・笑
「先生のレッスンを受けて、着物が着られるようになったこと」
「先生のきもの講座を受けて、きものの学びをしたこと」
「1年前に先生のビジネス講座を受けたことをきっかけに、子どもと向き合うことができるようになったこ」
「着付けレッスンと着付け講師養成講座と、コーチング講座をほぼ同時に受けたこと」
「先生から、教室でレッスンをしてくださいと言われたこと」
「色んな大変なことがとかややこしいことがあったけど、心の学びをしたことで乗り越えることができた」
などなど・・・
いやいや、私が感謝する日なのに・・・
この写真にうれし涙が出るのは、
私が本気で生徒さんの人生に関わってきた証ですね♡
その後はおいしいお料理と楽しい会話に花が咲いていました。
「間が空いたらゲームしよう」と用意してたけど、その必要はなかったわ。
お食事終了後、素敵な場所を貸していただき、たっぷり写真撮影。
皆さん大満足の宴となりました。
別室で撮影されてたのですが、
こんな本格的な撮影をしてくれているとはしらず、
着姿チェックしたらよかった!と思ったけど、その心配もありませんでした。
こちらの写真は、
私が「構図の天才」と勝手に呼んでいる(カメラの知識はないけどそんな気がする)
フォトグラファーのやたけ えりこちゃん撮影のもの(感謝❣)
皆さんの着姿を素敵に撮影してくださいました。
主催者チームは打ち合わせたわけでもないのに信号機。
ツーショット写真、あまり撮れませんでしたが、
「まゆみさんと撮ってほしい―」
と言ってくれたさすがの起業家♡(これ基本)
いつもおしゃれなノリちゃん。
今年はあまりイベントできなかったけど、一年の最後にできてよかった!
みんな大好きよー♡♡
昨日参加してくれた生徒さんから、
「葵桜の生徒さんは、皆さんいい人で、女性の集まりにありがちな嫌なことが一切ないですね」
と言ってくださったのですが、ホンマにそうなんです!!
生徒さんも同業の方もみんなそう言って下さいます。←自慢!!
爽やかさがウリの着付け教室です。
今日来れなかった生徒さんも、安心してご参加くださいね。
<関連記事>
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム