こんにちは。
葵桜®︎(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分の
西陣の端っこで着付け教室を開講しています。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
下書きのままのレッスンレポ。
モダン波止場の愛子先生の花嫁着付けレッスン三回目が終わりました。
これは、特に着付けの予定があったわけではないけど、
教室でレッスンしてもらうにあたり、私も生徒として学んでいるのですが、
これをマスターできた暁には、
着せる機会ができるかもしれん。
と思いながら、
特定の友人に着せることをニヤニヤ想像しながら、練習してます(^^)
想像できることは、現実に起こり得ることやと思うから、
ある種の婚活応援でもありますね。
他にも学んでいることは、英会話レッスン。
これは、来年のオリンピックのボランティアに応募した時からスタートしたのですが、
どうやらボランティアの出番はなさそうで・・・
それでも、お仕事で海外に行く話があるので、先月から頻度をあげました。
少しは上達してるみたいで、
とりあえず、搭乗手続きから飛行機乗って、乗り換えして、飛行機が遅れて、荷物が出てこなくても、入国手続き終わって現地につくとこまでなんとかなりそうです。
何事も、「準備が整った時に、その時が来る」と思っているので、
今まで、何度も海外での仕事の話が湧いては流れてたのは、
私の英語力への不安がそうさせてたんやと思うのよね。
他にも2つ、独学で学んでることがあるのですが、
これについてはまた改めて書きます。
独学だとついつい怠けがちですが、
具体的な目標があれば怠けたり、言い訳したり、しないよね。
逆に言い訳してるくらいなら、
そのときではないのかも?
なんのために学ぶのか?
「習い事を楽しむため」
というケースであれば、その時間を楽しむというのもアリだけど、
「目標を達成するため」ならば、
優先順位決めて、
やると決めてやる
(あれこれやらない言い訳考えるくらいなら、
やらないと決めてやらない)
というのを心がけてます。
レッスンレポから話がそれましたが、そういうことです。
着付け教室のことをピンポイントに知りたい方は葵桜のホームページへ
着付け講師としての活動のダイジェストを知りたい方は葵桜のFacebookページへ
教室からの最新情報を受け取りたい方は、葵桜の公式LINE@に追加してメッセージを送ってください
教室へのお申し込みは予約フォームから
教室へのお問い合わせはお問い合わせフォームから
松嵜まゆみのきもののコーディネイトを見たい方は松嵜まゆみのInstagramへ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
監修させていただきました。
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット 着物初心者の方も安心!着付けに必要なものが揃う10種16点セット 葵桜きもの着付け教室 きもの初心者からきもの上級者にも【メール便不可】
10,800円
京都きもの町
イベントレッスン
7/20(土) 阪急うめだ本店トークショー
7/24(木) 武井るみのさん招致「レタッチ」講座 「インスタ・ストーリー活用法」 (一部満席)
8/3(土) 平山えつこちゃんとコラボ 「船上パーティ」(満席)
初心者さん大歓迎の着付けレッスン
初級コース (9月スタート:金曜クラス) 残1
きものを仕事にしたい方に
きものビジネスコンサル (満席)
随時受付
人生を楽しみたい方に
葵桜こころ塾 (満席)
随時受付
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く®︎ 葵桜®︎ きもの着付け教室
松嵜まゆみ
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
各種講座一覧
お申し込み/お問い合わせ
▶ お問合せフォーム
心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室