こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分の
西陣の端っこで着付け教室を開講しています。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
今日は大阪の着付け教室、華なりキモノらいふのユキ先生のところに行ってきました。
習ったのはこちら。
着物ドレスです。
振り袖を切らずにドレスとして着装してます。
実はこれ、手順を公開されてる方があり(存じ上げない方ですが)、
それを見たら習わなくてもできる。
だけど、まるで私が開発したみたいになるのはちょっと違うので、習いに行こうと思いたち。
「習うならユキ先生」
と思い、ちょっと勇気出してお願いしてみました。
(同業者に教えるの嫌がらはる人は嫌がらはるので)
でも、そんな勇気いらんかったみたい。
二つ返事で教えてくださいました。
いやー、楽しかった。
着せてほしい人、明日からでもお受けできますよ^^
レッスン前にお茶いただいて、
レッスン後にもお茶いただいて、
長居しすぎたなと思いながら外に出たら、
一時間ちょっとしかたってなくてびっくり。
もっとゆっくりお話して帰ったら良かった(それ、迷惑やから・笑)
でも、「今度はランチしよ」っていうてもらったから、
迷惑でなかったと思ってる。
そしてそして、次また会う口実に、
葵桜で半衿つけレッスンお願いしました♪
その名も「奇跡の半衿つけレッスン」
ユキ先生は、華なり(はんなり)着付け教室だけど、
ゆっくりおっとりというタイプではなく、
ホンマに何でも早いんです(めっちゃ尊敬)。
日本全国を飛び回るユキ先生なので、
乗り換え検索は矢のごとくに早い(笑)
「そんなんアプリが出してくれるやん」
って言わはりますけど、
私のアプリはそんな早ない。
私が息継ぎしてる間に次のことが終わるくらいの速さで、
たぶん、ときの流れが違うと思う。
そんなユキ先生ですから、
半衿つけもめっちゃ早い。
早くてきれいにつける方法を教えてくださいます。
(私もすでに習得済み)
もちろん、葵桜の生徒さんでなくてもOKです。
日程など、相談してご案内しますので、お待ちくださいね。
めっちゃ速いユキ先生と
そこそこ早い私なので、
そんなにお待たせしないはず(笑)
ユキ先生、ありがとうございました♪
また、よろしくお願いします♡
着付け教室のことをピンポイントに知りたい方は葵桜のホームページへ
着付け講師としての活動のダイジェストを知りたい方は葵桜のFacebookページへ
教室からの最新情報を受け取りたい方は、葵桜の公式LINE@に追加してメッセージを送ってください
教室へのお申し込みは予約フォームから
教室へのお問い合わせはお問い合わせフォームから
松嵜まゆみのきもののコーディネイトを見たい方は松嵜まゆみのInstagramへ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
監修させていただきました。
【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット 着物初心者の方も安心!着付けに必要なものが揃う10種16点セット 葵桜きもの着付け教室 きもの初心者からきもの上級者にも【メール便不可】
10,800円
京都きもの町
季節を楽しむ着付けレッスン
夏の衣替えのルールと暑さ対策 (残2)
初心者さん大歓迎の着付けレッスン
初級コース (次回開講は9月予定)
人に着物を着せたい方に
他装・中級コース 水曜午前クラス (満席)
他装・上級コース 木曜午前クラス (満席)
きものを仕事にしたい方に
きものビジネスコンサル (満席)
随時受付
人生を楽しみたい方に
随時受付
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
各種講座一覧
お申し込み/お問い合わせ
▶ お問合せフォーム
心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室