こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

京都駅から地下鉄で10分、地下鉄今出川駅から徒歩1分

西陣の端っこで着付け教室を開講しています。

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

 

 

今日の私のドジ2連発、聞いてください(笑)

 

レッスン終了後、

時間がなかったので、自転車で中学校へ、進路説明会に行きました。

その後、主人の病院へ行き、コインランドリーで洗濯をしました。

 

用事を終えて病院から帰ろうと思ったら、お財布がありませんでした。

(大捜捜索の上、見つかりました)

 

が、お財布探しているうちに、病院からの最終バスが行ってしまいました。

 

「これは急がねば」とちょっとでも早い手段で帰るために

教室に自転車を取りに戻ったら、自転車がありませんでした。

 

自転車は、中学校に置き忘れていたことを思い出し、取りに行きました。

 

ずっと急いでるのに、どんだけロスタイムしてんねん!!!

 

実は昨日もケーキ買いに行ったらお財布空っぽやって、お金おろしに行ってロスタイム。

 

 

この間の、バスに素通りされたときといい、

考え事しててのドジが続いていおります(--;

 

主人が入院仕立ての時は、余裕がなくていろいろドジしてたけど、

今は、常に考え事してるから、ドジをするんですね。

 

 

ちょっと気を引き締めよう。

 

 

今日は熱く語りたいことがあったのですが、

そのパワーを奪われたので、不足してい入るので、

 

写真で伝える回に変更します(笑)

 

 

こちらは、バスに素通りされた日の、Kaonnのダマスク着物のお食事会の写真です。

9名のグラデーション、素敵だわ。

 

 

この日はプロカメラマンさんが30分だけ撮影して帰られたのですが、

 

個人的にはプロカメラマンさんの写真よりも、店主香里さんの写真の方が好きです。

(店主・香里さん撮影)

 

 

最後は令和ボードで。

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

 

まゆみだらけの写真を投稿しておいて、

さっさと風呂入って、早めに寝ます。

 

 

着付け教室のことをピンポイントに知りたい方はパソコン葵桜のホームページ

着付け講師としての活動のダイジェストを知りたい方はfacebook葵桜のFacebookページ

教室からの最新情報を受け取りたい方は、LINE葵桜の公式LINE@に追加してメッセージを送ってください 

 

教室へのお申し込みはカレンダー予約フォームから

教室へのお問い合わせはメッセージお問い合わせフォームから


松嵜まゆみのきもののコーディネイトを見たい方は松嵜まゆみのInstagramInstagram

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

教室からのご案内

 

新規生徒さん募集中

桜**初心者さん大歓迎の着付けレッスン

矢印 初級コース 

・火曜午前クラス 11時~ (残1)

・土曜午前クラス 11時~

 

桜**人に着物を着せたい方に

矢印 他装・中級コース 水曜午前クラス

矢印 他装・上級コース 木曜午前クラス (満席)

 

桜**きものを仕事にしたい方に

矢印 きものビジネスコンサル (満席)

・随時受付

 

桜**人生を楽しみたい方に

矢印 心に花咲く処方箋

・随時受付

 

※他の募集状況はこちらからご確認ください。

矢印 【ご案内】現在募集中のレッスン

 

心に花を咲かせますsakura03

心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

 
葵桜がご提供できるメニュー

 

さくらきものを楽しみたい方

さくらきものを通して人生を楽しみたい方

さくらビジネスを楽しみたい方

さくらビジネスを通して人生を楽しみたい方

さくら人生そのものを楽しみたい方

 

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜**各種講座一覧

 ▶「着付レッスン」メニュー一覧

 ▶「ビジネス講座」メニュー一覧

 ▶「こころの講座」メニュー一覧

 

桜** お申し込み/お問い合わせ

 ▶ お問合せフォーム

 ▶ お申込前のご確認事項

 ▶ レッスンのご予約サイト

 ▶ レッスンの空き状況

 

桜** 心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」ホームページ

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」スタッフブログ

 ▶  「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ