こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

西陣の真ん中で生まれ育ち、

京都駅から地下鉄で10分

地下鉄今出川駅から徒歩1分

西陣の端っこで着付け教室を開講しています。

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。

 

着付け初心者さんからきものをお仕事にしたい方まで、幅広くサポートしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

 

GW、いかがお過ごしですか?

 

我が家は、東京から来る予定だったお友達が、その前日にインフルエンザになり、

 

そして、本日長女が発熱。

ちょっとヒヤヒヤな大型連休となりそうです。

 

そんなことも知らず、今日は藤の花を見に行ってきたのですが、

 

その前に、テレビのインタビューを受けました。

 

とても不思議なのですが、

以前も、一度テレビに出たら(これは計画的)、

その直後にたまたまテレビのインタビューを受けて(使われて)、

 

雑誌の撮影したら、

その掲載の前に、別の雑誌に掲載されたりする。

 

今回も、インタビュー取材を受けた直後だったので、

またきたで。

 

と思いながら、急いでいたので不機嫌に対応してしまいました(使われてませんように)

 

ちゃちゃ入れマンデーってやつです。(火曜日19時~の8チャンネル)

 

いつ放送かも私が使われるかもわからんので、

もともと私はその時間帯にテレビを見ることがないので、

たまたま見るという可能性は皆無ですが、

もし見かけたら教えてください(笑)

 

 

こちらは京都御苑の中の仙洞御所。

 

妹が朝から並んで拝観券取ってくれて誘ってくれました。

 

 

こちらに、つい先日まで、天皇皇后陛下ががお泊りになっていたそうです。

 

 

GWで、観光地はどこに行っても混雑する中、

妹が朝から並んでくれたおかげで、

人数限定でお庭の中をぐるっと散策させていただきました。

 

 

ここをゆっくり一人で散歩したいな・・・とポツリと妹。

「皇室の一族にならな無理やな」

「けど、一族になったら、余計に無理やな・・・・」

ということに気づく。

 

 

さすが私の妹。

 

今、一応ボランティアガイドなのですが、

それを始めてからの情報量と活動量が半端なくて、

 

カメラのこともめちゃくちゃ勉強してて詳しくなってた。

何でも極めるタイプやね。

 

 

今日の私のきものコーデは、藤の花に被らないように、

かといって、邪魔にならないように、藤色になじむコーデで。

 

 

コーディネイトの詳細は、InstagramInstagramで書いてます。

 

リアルタイムには書けてないので、

今日のは先になりますが・・・

よかったら、フォローしてくださいね♪

 

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

連絡先

 

新規生徒さん募集中

桜**初心者さん大歓迎の着付けレッスン

矢印 初級コース 

・火曜午前クラス 11時~

・土曜午前クラス 11時~
 

・GWに憧れの京都で、2泊3日着付け合宿 5月2日(木)~4日(土)

 

桜**人に着物を着せたい方に

矢印 他装・中級コース 水曜午前クラス

矢印 他装・上級コース 木曜午前クラス (満席)

 

桜**きものを仕事にしたい方に

矢印 きものビジネスコンサル 

・随時受付

 

桜**人生を楽しみたい方に

矢印 心に花咲く処方箋

・随時受付

 

※他の募集状況はこちらからご確認ください。

矢印 【ご案内】現在募集中のレッスン

 

心に花を咲かせますsakura03

心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

 
葵桜がご提供できるメニュー

 

さくらきものを楽しみたい方

さくらきものを通して人生を楽しみたい方

さくらビジネスを楽しみたい方

さくらビジネスを通して人生を楽しみたい方

さくら人生そのものを楽しみたい方

 

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜**各種講座一覧

 ▶「着付レッスン」メニュー一覧

 ▶「ビジネス講座」メニュー一覧

 ▶「こころの講座」メニュー一覧

 

桜** お申し込み/お問い合わせ

 ▶ お問合せフォーム

 ▶ お申込前のご確認事項

 ▶ レッスンのご予約サイト

 ▶ レッスンの空き状況

 

桜** 心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」ホームページ

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」スタッフブログ

 ▶  「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ