新学期が始まり、落ち着いたら、習い事したくなりますよね。

 

今期スタートの初級コースのご案内です。

土曜クラス、2年ぶりの新規募集をしております。

火曜クラス、残席1です。

 

こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

西陣の真ん中で生まれ育ち、

京都駅から地下鉄で10分

地下鉄今出川駅から徒歩1分

西陣の端っこで着付け教室を開講しています。

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。

 

着付け初心者さんからきものをお仕事にしたい方まで、幅広くサポートしています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

 

こちらは、初級コースのご案内です。

 

<土曜クラス>
初回レッスン:4/27(土)11時~13時
2年ぶりの新規募集です。

1月の時点で満席になっていた土曜クラスですが、キャンセルが出て、空席あります。


次回の土曜クラスの新規募集は未定です。
土曜日でのご受講をご検討いただいている方は、この機会にぜひ。

 

<火曜クラス>
初回レッスン:5/7(火)11時~13時 こちらのクラスは残席1です。

 

 

「着物は人に着せてもらうもの。」

だと思っていた方が、

 

前期では3名受講してくださり、

3名様とも、さらっと入学式に着物を着てお出かけくださいました。

 

・朝早くから美容室に行かなくてもよい。

・自分で着られるから万が一着崩れた時も安心

・自分で着付けるので着せてもらうよりも楽

・練習で何度も着ていたので、歩き方が慣れていて様になってると言われた(笑)

・(美容室が開いていない)月曜日の入学式でも焦らなくて済んだ!

 

そうなんです。

 

着物が着れると結構いいことあります。

 

 

私はもう、着物が着れることが当たり前になってしまっているので、

そういうことにも気づきにくいですが、

 

生徒さんからの感想に気づかせてもらいます。

 

 

特に京都は着物を持ってる人は多いです。

 

うちの教室は、ご自身の着物を持ってこられる方がほとんどですが、

他府県の着付け講師仲間に聞くと、持ってない人が多いです。

 

中でも「普段きものは持ってても、訪問着を持ってない方は多い」と聞いてその違いに驚きます。

 

逆に京都は「普段きものは持ってないけど、訪問着は嫁入りの時に持たせてもらった」という方がほとんど。

 

それは、

親御さんがお嫁入に時に誂えてくださったというケースがほとんど。

 

昨日も、昨年、中級コースを修了された方と昨日メッセージのやり取りをしていたら、

「今年の入学式は、嫁入りの時に誂えてもらった色無地を初めて着てみました」というメッセージをいただきました。

 

 

嫁入りのために誂えてもらった親御さんの想いを、

親御さんが元気なうちに、袖を通してみてくださいね。

 

しかも、ご自身で着たっていうと、親御さんの喜びも倍増ですね。

着物で親孝行もいいもんですよ。

 

 

今月初めに開催した撮影会でも、そのことを感じていて、

(Instagramには書いてたけど、こちらには書いてなかったですね・・・)

 

・お子さんに袴着付けをする

・お父様の作品に手を通して、着姿を見せに行く

・嫁入りのときに誂えてもらった訪問着に初めて袖を通す

・お子さんの門出を着物でお祝いする

など。

 

「きものって、親と子の絆をつなぐんやな」と改めて感じました。

 

今期お申し込みいただいている大学生は、

おばあさまからの「教育資金贈与」を使ってご受講される方も。

 

 

また、先日の撮影会に参加してくださった方の中でも、

上のような理由が当てはまる方があったのですが、

 

その親御さんの体調が思わしくないと聞き、

「一日でも早く撮影会の様子を見てもらいたい!」と思い、

その方だけ大急ぎで写真をお納めさせていただきました。

 

洋服ではなかなかこういうことはないよね。

だからこそ、もっと気軽にその着物の袖を通してもらいたいなって思います。

 

「着られるようになっても着ていくと来ないし」と思ってる方、ご安心ください。

着て行くとこは、私が作りますのでニヤリ

 

 

初級コースの通常レッスンの詳細はこちらから。

https://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11994852847.html

 

お急ぎの方には、合宿も行います。詳細はこちらから。
https://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12452445921.html

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

連絡先

 

新規生徒さん募集中

桜**初心者さん大歓迎の着付けレッスン

矢印 初級コース 

・火曜午前クラス 11時~ 残1

・土曜午前クラス 11時~ 残1
 

・GWに憧れの京都で、2泊3日着付け合宿 5月2日(木)~4日(土)

 

桜**きものをもっと楽しみたい方に

矢印 きもの着こなしレッスン

・木曜午前クラス(※初回のみ金曜日)

 

桜**人に着物を着せたい方に

矢印 他装・中級コース 水曜午前クラス

矢印 他装・上級コース 木曜午前クラス (満席)

 

桜**きものを仕事にしたい方に

矢印 きものビジネスコンサル 

・随時受付

 

桜**人生を楽しみたい方に

矢印 心に花咲く処方箋

・随時受付

 

※他の募集状況はこちらからご確認ください。

矢印 【ご案内】現在募集中のレッスン

 

心に花を咲かせますsakura03

心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

 
葵桜がご提供できるメニュー

 

さくらきものを楽しみたい方

さくらきものを通して人生を楽しみたい方

さくらビジネスを楽しみたい方

さくらビジネスを通して人生を楽しみたい方

さくら人生そのものを楽しみたい方

 

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜**各種講座一覧

 ▶「着付レッスン」メニュー一覧

 ▶「ビジネス講座」メニュー一覧

 ▶「こころの講座」メニュー一覧

 

桜** お申し込み/お問い合わせ

 ▶ お問合せフォーム

 ▶ お申込前のご確認事項

 ▶ レッスンのご予約サイト

 ▶ レッスンの空き状況

 

桜** 心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」ホームページ

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」スタッフブログ

 ▶  「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ