こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
西陣の真ん中で生まれ育ち、
京都駅から地下鉄で10分
地下鉄今出川駅から徒歩1分の
西陣の端っこで着付け教室を開講しています。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心がけています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
卒入学シーズン真っただ中。
着付け師にとっては、成人式以上に長丁場で緊張感なる日々でもあります。
現在、私のほうは、基本的には他装着付けを受けてくれた生徒さんに、
お仕事のご紹介をさせてもらっています。
もちろん、ご自身でお仕事を受けている方もあります。
こちらの生徒さんも、そのお一人。(勝手にリブログ)
ご友人が突然「卒業式で着物を着る」ということになり、
ご自身の着物をお貸しして、着付けをして差し上げたそうです。
(こちらはご自身が着用された写真)
こちらの生徒さんは、昨年の秋から他装の初級コースを受けてくれて、
他装中級は5月から受けられるという段階です。
それでも、昨年末のイベント着付けのために、毎晩のように自主練もされていたので、
突然のご依頼にも対応できたのだと思います。
この時、レンタル着付け屋さんをご紹介することもできたと思うけど、
いつ何時、そのチャンスが訪れても、対応で着る努力を怠らないって大事。
自ら引き受けたという経験は、今後絶対生きてくるから。
恋の始まりが突然なように(なんでそのたとえ・笑)、
仕事の始まりも突然だったりしますね。
いざその時がきた時に、「やります!」って手を挙げられる人がチャンスをつかむ人だと思ってます」。
それは、野球のベンチで、いつでも代打に出られるように、
素振りして準備してる人としてない人の違いみたいなもんですね(なんでそのたとえ②)
こういう風に、突然のリクエストに「どうやったらお応えできるか?」を考えられる人が
ドンドンチャンスをつかんでいくのだと思います。
ご友人に喜んでもらえてうれしかった。
というのが、また次の原動力にもなりますね。
これからがますます、楽しみです!
これからも、ジャンジャンお仕事お願いしていきますので、
よろしくお願いしますね♪
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
初級コース 土曜クラス (残1)
他装・中級コース 水曜クラス (残1)
他装・上級コース 木曜クラス (満席)
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
各種講座一覧
お申し込み/お問い合わせ
▶ お問合せフォーム
心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室