今でこそ、受講生さんに、「自分で決める」とか言うてますが、

私がそれを決意したのは2013年9月でした。

(えっ?自分でびっくりした・笑)

 

 

こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

 

以前、茶道を習っていたのですが、

膝を壊して、茶道の記事はほとんど下書きにしていて、

 

週明けの月曜日の「きもの文化講座」の話をまとめる中で、

名物裂の話をするために、過去記事を探してました。

 

 

そのときにたまたま見つけたこの記事。

 

どうやら私、2013年9月より前は、受け身だったみたいです。

 

 

今日はお濃茶の割り稽古をしてもらいました。

(私が習っている教室では、お濃茶は、薄茶がスムーズにできるようになってようやくさせてもらえるお点前)

 

夏前に「風炉の間にお濃茶しましょうね」と言っていただいていたのですが、

気づけばもうすぐ風炉終わる。

 

※風炉=暑い季節(お客様から遠いところに火がある)

 

 炉=寒い季節(お客様に火が近づく)

それによって、お点前も若干変わり、お濃茶は風炉の方が少し簡単なので、

「風炉の間にやりましよう」となるようです。

 


以前の私だったら、時期が来るのを待っていました。

 

実際、「もう少ししたら〇〇やりましょうね」と言っていただいてから、

やらせてもらうまでに1年経過したこともあります。

 

 

「まだそこに達していないから当然だ」と言う思いもあり、なかなかこちらから志願するのは勇気がいります…。

 

でも、今回は、「風炉の間に」というこの機会を逃したくないなと思い、

「来週のお稽古の時にお濃茶教えてください!」と自ら志願しました。

 

 

「厚かましいかな?」という思いはあったけれど、私、変わろうと決めたので、まずは茶道で行動を起こしてみました。

 

 

脱!受身!!

 


 

とはいえ、社員時代は受身ではなかったです。 

 

でも、しばらく仕事から離れて、子育てしかしてなかった間に、積極性はどこへやら。

 

 

でも、そんな自分が物足りなくて、

 

 

これからは、自分で決めて行動する。

と決めました。



そして、決めたからには責任持ってこなす。

そのためには、力をつけて自信も持ちたい。


「自分で決める」という言葉。


小学生でも分かりそうな単純な言葉ですが、実は深い。

決めたその先が大事ですね。
 

 


こんな記事を2013年の9月に書いてたんですね。

 

私は、2012年7月から着付け教室をしてますが、

公に生徒さん募集を始めたのがちょうどこの頃(それまでは、近所の方に頼まれて教室してました←the 受け身)

 

 

そして、この記事を再び公開しようと思ったわけは、

 

 

今でこそ、こんな暑苦しいこと言うてますが、

 

私もほんの5年前までは、

思うように行動に移せてなかった頃があった。ということをさらけ出すことで、

 

勇気がわく人、いるんじゃないかな?と思って。

 

 

昔はもっとバリバリできたのに…

 

と思いながらも、感覚を取り戻せなくている方も、

ちょっとしたきっかけで世界が変わる

 

という実例です。

 

 

ちなみに、私は今年度までは下積みで、

来年度から3年間は過去最高にバリバリ働くつもりで起業したので、

春から一花咲かせるつもり。

 

 

そして、同じように、春から一花咲かせたい方向けのビジネス講座は、先行予約受付中です。

├ ビジネス・マインド講座一覧

  ├ 着付け講師養成講座

  ├ 個人教室の作り方

  ├ きものビジネス講座

 

 

いずれも先行予約受付中です。

(開講日は3講座とも同一日程となっています。そこから講座をそれずれ受けていただきます)

 

 

追伸。

 

1時過ぎにベッドに入って、全然寝れなくて、

 

ブログ書き始めたら寝落ちするかと思ったけど、サックリ書き終えてしまいました。

 

 

そしてもう、4時半…

最近こんなんばっかりです^^;

 

 

心に花を咲かせませすsakura03

心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 七五三着崩れ対策講座 10月16日(火) (講師:滝口ゆみこ)

矢印 ビジネス講座(共通) 12月4日(火)

矢印 きもの文化講座  12月5日(水)

矢印 初級コース 1月開講予定(月曜午後・火曜午前)

 

(予告)コラボイベント

矢印 【受付開始!】自然体で愛されながら幸運に恵まれる、女性のための溢れ出す幸運力トークセッション 10月30日(火) (登壇者:長谷幸一さん、松嵜まゆみ)

 

 

 

教室イベント・レッスン

生徒さん向けの教室イベント・レッスン

矢印 きものコーディネイトレッスン 10月16日(火)

矢印 きものでお出かけイベント 11月28日(水)

 

・他の募集状況はこちらからご確認ください。

 ⇒【ご案内】現在募集中のレッスン

 

教室からのお知らせ

桜** レッスンメニュー

 ▶ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

 ▶ その他のレッスンメニュー 

 

桜** お申し込み/お問い合わせ

 ▶ お問合せフォーム

 ▶ お申込前のご確認事項

 ▶ レッスンのご予約サイト

 ▶ レッスンの空き状況

 

桜** 心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」ホームページ

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」スタッフブログ

 ▶  「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ 

 

桜** 「心に花咲く® おけいこ教室」はおけいこポータルサイトです。

 ▶ 「心に花咲くおけいこ教室」ブログ

 ▶ 「心に花咲くおけいこ教室」ホームページ

 

 

心に花を咲かせますsakura03

 

 

 

 

 

LINE@で教室からのお知らせを配信しています。

ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。

友だち追加