~心に花咲くおけいこ教室~ 葵桜(あおいさくら)の松嵜まゆみです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

 

前回、個人教室の作り方講座で、

「やると決めてやる」「やらないと決めてやらない」というお話をしました。

 

「あれもやらなこれもやらな」ではなくて、

「○○になるまでこれをやる」

「今はこれはやらない」

と決める。

 

 

例えばわかりやすい例として、

 

「やろうと思っているのにできていないことはなんですか?」と聞くと、

100%「ブログやSNSで発信できていない」と言われます。


ちなみに私は、

「認知を広げるために何をするか決めてやってみて」とは言うけど、

「ブログやSNSで発信しなさい」とは言うてません。

 

だけど、本人が「書く」と決めて「書けない」と反省している状態。

(書けない理由はいくつかありますが、それに関してはちょっと置いといて)

 

 

私自身はブログを始めた当初に

「一日3件~5件書く」「上限になるまで(1日50件、MAX1000件)読者登録をする」

と言われ、

「やる」と決めました。

 

 

ただ、それを一生続けられるか?というとそうではないので、

自分の中で、「検索ページにトップページに上がるまでやる」と決めました。

 

なので、それまでは本当に毎日3~5件、書いてました。

(加えて、読者登録は上限の1,000件になるまで毎日50件しました)

 

今はそれを必要としていないので、そこまでやってません。

でも、その目標を一度実現すると、「どうすればそれができるか?」と言うことがわかる。

 

 

他にも

受講生「○○の先生になるために△△をします」とおっしゃる方に

私「じゃあ、その△△をいつやるか決めて」というと、

受講生「今は○○だから、いつできるかわかりません」という返答がありました。

私「では、その○○の問題はいつ解決する?」と聞くと、

受講生「わかりません」

 

であれば(やろうと思ってもできない理由があるのなら)、

「それを解決するために行動を起こすか?」「やらないと決めるか」のどちらか。

 

「〇〇の先生になるために△△をしないといけないと思っているけれど、××の理由で今はできない」とか

 

やりたいけどできないことで思考の領域を占領されるのもったいないから、

今できることに目を向けてできることをやる。

 

 

例えば私は

・今日中に業者さんに○○制作の件で問い合わせをする。

・今週中に△△のテキストを完成させる

・カラー講座の課題は今週はやらない

とか、細かく決めています。

決めて実行しています。

深夜になろうが眠かろうが、やると決めたらやる。

これは、会社員時代に培ったことでもあります(めっちゃ厳しい会社でしたが、そのお陰で今があるのでとても感謝してます)。

 

 

でね、そんな話をした手前、

今週に入って、「受講生さんにそのお手本を見せよう」とあるチャレンジをしています。

 

 

その中で視覚的にわかりやすいところでいうと、

「ブログのランキングサイトで1位になる」

 

2つのランキングサイトに登録してるのですが、

そのうちひとつはずっと一位をキープしてましたが、

もう一つは一位にはなれないと思ってました。

 

そもそもなりたいとも思ってなかったし。

 

というのも、ブログのランキングサイトに登録しているのは、上位になるためではなくて、

「ランキングサイトに登録すると検索ヒットしやすくなるよ」と教えてもらったので、

なんとな~く登録してました。

 

 

ですが、「一位になろう」と決めて、2つとも一位になりました。

(なれないと思ってた方も、ここ3日ほどは一位をキープしています)

 

 

 

 

これは一例でしかないですが、

 

人は叶えられることしかイメージしないから、

イメージができることは叶えられるっていいますよね。

 

で、願いを叶えるというのは、「どれだけそこにフォーカスを当てるか?」だと思う。

 

そのことを誰よりも強く願って誰よりもそのための行動を起こしたら、それは叶うと思っています。

 

 

実は、もう一つ思い描いたことがあります。

「○○のオファーがきたら今度は即答で『やります!』って言える自分になろう」と

イメージをした仕事があるのですが、

 

そう思った日にそのオファーがあったのに、私は見落としてました。

 

でもね、そう思ったその日はまだ『やります!』って言える自分ではなかったと思う。

 

ですが、そこから10日間、そのことに関して努力をして準備をして、

「『やります!』って言えるようになった!」って確信を持てた昨日、

そんなお話が舞い込みました。

 

準備が整えばその日が来るんですよね。

だけど、準備が整わなければその日は来ない。

 

 

目標を叶えるには、

「やると決めてやる」

とってもシンプルなことだと思います。

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

教室イベント・レッスン

5月の季節を楽しむ着付レッスン 5月11日(金) / (5月10日(木)、5月24日(木))

6月の季節を楽しむ着付レッスン 6月7日(木) / 6月21日(木)

きもの文化コース 5月29日(火)~

 

教室からのお知らせ

 

 

教室からのお知らせ

美しいキモノに掲載していただきました。