~心に花咲くおけいこ教室~ 葵桜(あおいさくら)の松嵜まゆみです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

5月に入ると、夏着物のことを考え始めます。

 

個人的にはキレイな色が好きなので、

色とりどりの着物が出揃う夏着物の季節が大好き♪


で、さっきふと夏着物がほしいなと思って、藤工房さんに連絡したら、

土曜日から「夏きもの大呉相談会」開催とのこと!!

 

https://www.facebook.com/events/1612473002164273/

 

何というタイミング!!

 

しかも、ラインナップが素敵しすぎて、

メーカー名を見ただけで頭の中がカラフルになりました虹

 

59kimono(ごっきゅうきもの)
藤井絞綿麻きもの
小千谷縮
近江縮
阿波しじら
KIPPE
誉田屋源兵衛浴衣
江戸染浴衣
室町あさみじゅばん(王上布&菱上布)
栗山工房京紅型麻九寸名古屋帯
紫紘八寸帯

 

 

私はタイミング見て行こうと思ってます。

一緒に行きたい!という方ありましたら、お声掛けください。

 

夏着物はお手頃価格なので、

はじめてのお誂えに、よかったらぜひ♪

 

<詳細>

 

とき 
5月12日(土)13時~18時
5月13日(日)10時~17時
ところ
藤工房 京都店 2階
 

 

写真は、今日、他装レッスンの生徒さんとのグループラインで夏帯の話をしてたときに、

生徒さんから送られてきた写真。

 

2年前の私が今よりだいぶ若かった(笑)

1525875672614-01.jpeg

 

よし、若返ろ。

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

 

新規生徒さん募集中

<レッスン・講座>

着物初心者さん向けの着付けレッスン(初級コース) 火曜午前クラス 残1 / 金曜午前クラス

教室イベント・レッスン

5月の季節を楽しむ着付レッスン 5月11日(金) / (5月10日(木)、5月24日(木))

6月の季節を楽しむ着付レッスン 6月7日(木) / 6月21日(木)

きもの文化コース 5月16日(水)~ 

礼装レッスン 5月17日(木)~ 残1

 

教室からのお知らせ