~心に花咲くおけいこ教室 * 心に花咲く着付け教室~ 

葵桜(あおいさくら)の松嵜まゆみです。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

着物・京都・人が好きです。

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

着付け講師としての活動をしながら、

 

もっともっと生徒さんに喜んでもらえる教室になるように、

さらに充実したお稽古ごとを提供できるよう、

「心に花咲くおけいこ教室」を立ち上げました。

 

 

先日の哲学者長谷幸一さんのトークセッションから1週間ちょっと経過しました。

 

時間が経過しすぎましたが、レポ完成。

(これから受ける方があるので、ライトに書きます)

 

 

皆様からいただいた感想はこちらにまとめています。

⇒ https://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12360513400.html

 

 

今回のトークセッションは、

「心と魂の繋がりを取り戻し、自然と宇宙の流れに乗る方法」といったタイトルでしたが、

 

参加者さんの状況などから考慮し、

 

テーマの落とし所は、

「一度きりの自分の人生を本気で生きる 」

 

 

なので、宇宙の話に入る前に、たっぷり時間をかけて、

事前に受講さんから質問があったことなどに沿って、お話してくださいました。

 

 

まず最初に、10年後の自分についてという話から。

 

30代40代になると頑張れないって話で、初っ端からすごくうなずいた(^^;

 

 

私自身、着付講師を始めた頃は、フットワークの軽さが売りだったけど、

ここ数年、昔のフットワークはないです。

 

そうね、膝の手術してからだから、42才までは頑張れた。

 

でも、以前は気合いでなんとか出来たことも、

今は、できない(^^:

 

 

トークセッションでも、ステージを上げるために仕事のやり方を変えてきたというお話しましたが、

年齢に応じて働き方を変えてきたという部分もあります。


 

そんなイメージを皆さんにも持っていただいた状態で、トークに突入。

IMG_20180324_223945721.jpg

(こちらは、隣の方とのシェアしてもらってる様子)

 

 

まずは、『よくあるお悩み相談とそれに対する対策』を。

 

(よくある悩み)

1. 人間関係が息苦しい 

2. 周りの目が気になる・自信がない 

3. パートナーシップでいつも同じ課題にぶつかる 

4. 今の働き方が嫌だが変える勇気もない

 

その対処法に関しては、いくつかお話されていたのですが、

中でも私が印象分かかったことをピックアップ。

 

 

1. 人間関係が息苦しい 

好きな人・憧れる人 = まだ発揮されていない、自分の魅力や能力の可能性に気づかせてくれる

嫌いな人・苦手な人 = 改善する気づきを与えてくれる 受け入れられていない自分の嫌いな所に気づかせてくれる 


2. 周りの目が気になる・自信がない

相対的安心感ではなく、絶対的安心感を身につける

 

3. パートナーシップの悩み 

自分の中にある、彼氏・旦那フィルターを一度リセットしてみる 

 

4. 今の働き方が嫌だが変える勇気もない 

自分がやっている仕事に一度一生懸命になってみる 
本当に、その仕事にエネルギーを注ぎ込んでやりきったら、次のステージへ進める。

 

 

この内容は当てはまることがとても多いと思います。

そして、このトークセッションを終えて、早速、行動されている方も。

 

 

そして、次に『これからのリーダーシップ』というお話の中で、
「これからどういう人がうまくいくか?」という話をされたのですが、

 

生徒さんがこれを聞いて

「めちゃくちゃまゆみ先生思い浮かべました。ぴったり当てはまってますね」って言うてくれました。

 

嬉しいな。

 

 

この後、徐々に「宇宙」とか「スピリチャル」とか「超感覚」とか言う言葉が出てきます。

 

でも、実際は、宇宙初心者でも自分の生活とそんなにかけ離れるわけではなかったようにも思います。

長谷さん、曰く宇宙の入り口まで。

 

がっつりスピリチャルな内容を求めておられた方には物足りなかったかもしれませんが、

宇宙初心者にはあやしさゼロのちょうどよい内容だったように思います。

 

 

そして、今回ご受講いただいた方にもそれぞれに響く内容があったようです。

 

 

たまたま今日、お仕事の依頼をするためにお会いした方も、

「まゆみさんのお陰で長谷さんの講座を受けて、自分の身の周りに良い変化が表れました!」という嬉しいご報告をいただきました。

 

すごーい。

素直な人は結果が出るのも早いですねWハート

 

 

そして、受講された中から「新たな一歩踏み出します!」というご報告の多いこと。

 

これはね、講座内容が響いたというのはありますが、

それ以上に、2時間+αで変化できるあなたのその吸収力がすごいのです。

 

 

実際、同じ講座を受けた方でも、踏み出したいのに踏み出せなくている人も数名おられます。

 

「どうしようか悩んでます」というご相談がいくつかありましたが、

 

 

長谷さんの言葉を借りると、

新しいことしたいけどまだ動けないなら、今やってることをやり尽くしたら良いと思います。

 

IMG_20180324_230009165.jpg

 

 

うん、やるかやらないかで迷ってる時間もったいないね。

 

実は私もつい最近「やってほしい」という講座をやろうかやらないか迷っていることがあり、

長谷さんに相談した結果、

 

迷ってる時間がもったいないから、「やらない」と決断しました。

 

 

やらないって決めてスッキリしたー。

最初からやりたくなかったんやん(笑)

 

 

もちろんその逆もあると思います。

 

やるかやらないか決めて「やらない」って決めて、

やっぱり後ろ髪惹かれてるなら、やったほうが良いよね。

 

 

だけど、決めるのは自分です。

 

 

人に背中押されるのを待ってる人多いけど、
自分で「やる」って決めてやりましょうね。


IMG_20180324_121104881.jpg

 

(優しそうに見えるそうですが、優しいだけではないのです・笑)

 

 

ご感想ブログありがとうございます♪

 

おNEW!着付講師を目指している滝口ゆみこさん。

https://ameblo.jp/aoisakura-kimono/entry-12361465453.html

 

京都の丹波口で着付講師をしておられる、加藤栄里さん。
https://ameblo.jp/hanaomusubi/entry-12360503788.html

 

100%で生きてる(笑)、平山えつこさん。

https://ameblo.jp/platinum-blue-j/entry-12360579903.html

 

着付講師を目指している大崎智子さん。

https://ameblo.jp/aoisakura-kimono/entry-12360810374.html
 

 

思い出に会場の写真貼っときます。

 

IMG_20180324_224030008.jpg

 

IMG_20180324_224029893.jpg

 

IMG_20180324_224029901.jpg

 

今回は、まどいグループの会場をお借りしました。

きめ細かいご対応ありがとうございました!

 

 

 

募集中のレッスン・講座

 

個人教室の作り方講座 4月11日(水)11時~

着物初心者さん向けの着付けレッスン 4月26日(木)11時~ / 5月15日(火)11時~

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

教室からのお知らせ