~心に花咲くおけいこ教室 * 心に花咲く着付け教室~
葵桜(あおいさくら)の松嵜まゆみです。
ご訪問いただきありがとうございます。
着物・京都・人が好きです。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
今日は長女が部活に出たと同時に私も出陣!
なぜか、道端に、長女の水筒と折り畳み傘と家の鍵が置いてある。
え?なんの合図??
(遅れそうで走っていったから落としたこと気づいてないそうですが・・・ほんまかいな?)
それを回収し、無駄に荷物もってKaonnさんの店外イベントで、メーカーさんにご案内いただきました。
子どもの送り迎えがあったのですが、
毎年行きそびれていたので、「空気だけでも吸いに行きます!」とご一緒させていただきました。
実はとっても惹かれたものがあったのですが、他の方が買われた様子。
私は(無事・笑)手ぶらで帰還しました!!
いずれにせよ、今後、今までとは違う方向性に打ち出していくことになったので、
買えなくてよかったのかもしれません。
ちなみに今日は、生紬のメーカーさんということで、
帯も着物も紬にしてみた。
全然目新しい着物ではないですけどね。
このコーデには勝手に希望と名付けてて、
例年、3.11とかにも着用してるのですが、
明日は着物着ないので1日前倒しで着用。
着物メーカーさんに着物で行くのはなかなか勇気も入りますが、
見知らぬマダムに素敵だとお褒めいただき、光栄でした。
そして、皆さんより一足お先に失礼し、
次女のお迎え(送りはできなかったけど)に行って、
その足で次女と春服を買いに。
春物の洋服も色々気になるのがあったけど、
着物だと試着できないし、
長女が鍵を落として行ったことだし、
長女の帰宅に間に合うように・・・と急いで帰りました。
今日は、乗り物7つものってアチコチ買い物に行った割には、収穫ゼロ。
今日はそういう日ですね。
◆「心と魂の繋がりを取り戻し、自然と宇宙の流れに乗る方法」 3月15日(木)11時~
◆他装入門コース 2月20日(火)11時~
◆着物の基礎講座 3月22日(木)13時~
◆個人教室の作り方講座 4月開講予定
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
こちらは受講生対象のお知らせです。
※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
<3月>
◆着物メーカー(リベンジ)ツアー 3月7日(水)
◆栗山工房見学 3月12日(月)