心に花咲くお稽古教室 葵桜 きもの着付教室 松嵜まゆみです。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
今期も新たな生徒さんをお迎えしました。
24期生になります。
近江八幡と茨木から。
「ブログをたくさん見て、とても前向きな発言をされる先生だなと思って、パワーをいただきに来ました」
とおっしゃる生徒さんですが、生徒さん自身がパワーみなぎっておられました(笑)
私の方こそ、パワーを吸い取らせていただこうと思います(笑)
今までは着せてもらう専門だったそうですが、
「家にたくさん着物はあるので、この年齢になって、やっぱり着物が自分で着られたらカッコイイな」というのが受講のきっかけ。
カッコイイし楽しいですよ!!
着眼点がとても鋭い方なので、これからが楽しみです。
もうお一方もブログの印象で決めてくださいました。
既存の生徒さんが(教室をすすめるつもりなく)私のことを話題に上げてくださったのがきっかけで、
その翌日ブログを見てくださり、即お申し込みくださったそうです。
以前の着付け教室ではゴールにたどり着けなかったそうで、着付けに対する不安も強かったようですが、
終了後「とても緊張しましたが、まゆみ先生のご説明が大変わかりやすく、
というメールを下さって、私も嬉しくなりました♪
お話を聞いていたとおり、少女のようなピュアな女性。
今回、お一人キャンセルされたのですが、それも含めてこういう出会いはご縁だと思うのです。
是非、生徒さん同志でいい関係を築いていただけるとうれしいです。
レッスンでは、自己紹介をたっぷりして、和んで頂いた後、
その後、長襦袢の着付と着物の畳み方をさせていただきました。
今回写真がないので、別の方の写真を。
こんな感じでいつも和やかに勧めています♪
初級コースはいかに簡単に伝えるか?が講師の腕の見せ所。
お二人にとって、着物が簡単で楽しいものになるように、
お伝えさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします♪
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
こちらは受講生対象のお知らせです。
※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
<3月>
◆栗山工房見学 3月12日(月)