~心に花咲くおけいこ教室 * 心に花咲く着付け教室~
葵桜(あおいさくら)の松嵜まゆみです。
ご訪問いただきありがとうございます。
着物・京都・人が好きです。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
着付け講師としての活動をしながら、
もっともっと生徒さんに喜んでもらえる教室になるように、
さらに充実したお稽古ごとを提供できるよう、
「心に花咲くおけいこ教室」を立ち上げました。
昨日、募集開始した、
1日で20名様のお申し込みがありました。
長谷さんビックリ!
私は、想定内でした
でも、招致活動をしていたお友達に言わせても、やはり20名はビックリな様子。
ビックリな理由は色々ありますが、そのうちの一つは、
「あやしいタイトルでようそんだけ集めたな」って声もあり(笑)
ええ、心配してくれているお友達、多数あります(笑)
むしろ、「心配されるやろうな」って友達には、
こちらから、「あやしいタイトルやけど、あやしい話じゃないねん」って先に説明したし(笑)
今日も、
「まゆみさんにメリットあるの?」
「なんでそういう内容で招致をすることにしたの??」
って聞かれました。
いつも、「私が道外れたと思ったら教えてな」ってお願いしているので、
こういうときは的確に忠告が入ります。
ほんま、ありがたい。
で、考えました。私のメリット。
正直、直接的なメリットは私にはないかもしれません。
でも、私を取り巻く人には、メリットがあるし、
その結果、私も幸せな気持ちになれます。
こういうことを書くと「偽善者」とか思われたりするのかもしれませんが、
本気でそれを願ってます。
というのも、
着付にしろ、起業にしろ、上手くういかない理由は、
技術的なことではなくて、内面的なことが大きかったりします。
だから、心理学とかコーチングとかにすごく興味があり、学びにも行きました。
で、その後、長谷さんのビジネス講座を受けたわけですが、
「長谷さんとの出会いがリライフコーチングだったら良かったな」って思ってたんです。
なので、今回も長谷さんには「稼ぐ系の話ではなくてコーチング系でお願いします」とお願いしました。
私自身、仕事柄?か性格的に?になのか、
人からお悩みの相談を受けることが多いのですが、
話を聞いていると、その悩みのホントのホントは、実はそこじゃないんじゃないかな?って
「ちょっとした詰まり」を感じるとこがあります。
そんな私のつぶやきから構成されたのが、このトークセッションです。
めちゃくちゃ正直なことを言うと、
長谷さんの募集記事も、まだ私の頭で理解できていない部分があります。
難しく感じる部分とすんなり入ってくる部分があります。
ナビゲーターとして、当日までに理解しておかないととは思ってますが、
でも、全部、理解できてなくても、
長谷さんの話を聞いてる中で、自分の頭で理解できる言葉だけを拾い集めただけでも気づきがありました。
募集記事の内容がわからなかったとしても、
このトークセッションを受けた後、こういったことが得られる内容になっています。
今の働き方に疑問や悩みがあって、もっと自分らしく生きたい
人間関係やパートナーシップで繰り返し同じトラブルが起こる
一緒にいて価値観の合う人やお互いに高め合える人と出会いたい
自分をもっと活かせるキッカケがあるんじゃないか?と思うことがある
幸せ豊かさを引き寄せるという言葉についつい惹かれてしまう
無理をしないで自然と上手くいく流れに乗りたい
自分をもっと表に出して、活動していきたい
加えて、今回は受講特典として、
その場で『心の奥にある本質的課題と、魂の自分を受け入れ活かすヒント』を
お一人お一人に個別フィードバックしていただきます。
これだけでも価値ありますよ。
ちなみに、起業してなくても全然大丈夫です!
今日も着付け教室の生徒さんに声をかけたら、
「専業主婦ですけどいいんですか?」って言われました。
もちろん、大歓迎です!!!
むしろ、起業女性はこういったことに関して学ぶ機会があるけれど、
専業主婦の方は興味があってもなんとなく行きづらい・・とかもあるかと思うので、
この機会にぜひ。
宇宙ネタが続くと飽きられるだろうな・・・と、
しばらくこのネタでブログ記事を書くのはやめようと思ってたのですが、
書かずにいられませんでした。
「心」とか「魂」とかついてるけど洗脳とかではないからね(笑)
気になるようなら、気になっているなら、ぜひ起こし下さい。
会場の入口が、おしゃれな宇宙空間です。
宇宙は全然、あやしくない!
アクセスは、三条京阪から徒歩3分。
ロイヤルパークホテル ザ 京都 B1Fです。
会場の隣がレストランになってますので、終了後、お時間のある方はランチもご一緒くださいね。
お待ちしてます♪
◆「心と魂の繋がりを取り戻し、自然と宇宙の流れに乗る方法」 3月15日(木)11時~
◆他装入門コース 2月20日(火)11時~
◆着物の基礎講座 3月22日(木)13時~
◆個人教室の作り方講座 4月開講予定
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
こちらは受講生対象のお知らせです。
※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
<3月>
◆着物メーカー(リベンジ)ツアー 3月7日(水)
◆栗山工房見学 3月12日(月)