~ 心に花咲くお稽古教室 ~ 葵桜 きもの着付け教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
◆初級コース 2月8日(木) 13時半~ 残1
◆中級コース 1月12日(金)11時~ 残1
◆他装入門コース 2月20日(火)11時~ 残1
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?
今年は主人の実家の鹿児島で新年を迎えました。
義父の退院に合わせて帰省。
行った日に種子島から帰省した義兄に会い、
帰る一時間前に東京から帰省の義姉とも会えました。
もう京都に帰ってます。
初詣は、鹿児島の照國神社へ。
おみくじの先をゆく私(笑)
今年は次のステージに上がりたいと思ってるけど、このままがいいということか??
とりあえず、節分以降にまた引こう。
そんなこんなの鹿児島帰省。
今回も全てにおいてギリギリ間に合う旅で、
「やっぱり私、ついてるな。」と、
新年早々、幸運を感じながら(思い込み大事)、
いいお正月を迎えています。
初着物はまだなので、明日は着物でお出かけしたい。
鹿児島でも着物姿をちらほら見かけました。
どちらかというと、女性よりも男性の方が多かったかな。
男性はもれなく大島紬で、さすが!ですね。
そして、嬉しいことに物欲のない次女が「今年は着物を買いたい!」と言い出して、母、ご機嫌(^^)♪
主人にも今年は大島紬をブレゼントできるようになります(宣言・笑)。
そして、今年の初買いはどこで買うか、もう決めてます。
おみくじでは「節約を心がけよ 浪費ばかりで生活も苦しい傾向」と言われましたが…
これ、浪費じゃなくて投資だからね(という都合の良い言い訳)。
今年もきっといつもと変わらず「ちょうどいいあんばいで」全てが回ることでしょう。
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
こちらは受講生対象のお知らせです。
※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
<1月>
◆スタッフ新年会 1月11日(木) 満席
◆生徒さん新年会 1月31日(水)