~ 心に花咲くお稽古教室 ~ 葵桜 きもの着付け教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
◆初級コース 2月開講 木曜午後(日程調整中) 残2
◆中級コース 1月12日(金) 11時~ 残1
◆他装入門コース 2月開講 火曜午前(日程調整中) 残1
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?
師も走る師走ですが、
毎年12月はレッスン少なめにしています。
毎年だったらボチボチ仕事納して、
お友達と集ったり、大掃除したりしてますが、
今年は明日がレッスン納め。
そんな中、今日は長女のアレルギーの負荷試験で一日入院。
乳製品アレルギーの治療のための試験です。
なんでも楽しめるタイプの子なので、
これから起こるかもしれない身の危険などは想像もせず、
スキップして移動します。
中1になった今は、牛乳を沢山飲めるようにするための治療ではなく、
どれくらいの乳製品を摂取しても大丈夫か?をテストしています。
今では、ホットケーキに50ccの牛乳を入れても大丈夫になりました。
チョコパイだと、4個。
これは完全に食べ過ぎレベルなので、
ホットケーキの日を増やさないといけないのだけど、
朝から夕方までレッスンをする日が増えて、
子どもの帰宅時間までにホットケーキを焼くことが時間的に難しく、
なかなか量を増やせないので、
別のもので手っ取り早く自宅負荷をしたくて、
今日はアイスクリームにチャレンジ。
アイスクリームは、溶けたらほぼ牛乳と変わらないので、
たぶんそんな量は摂取できないと思うのですが、
牛乳は美味しくないと気が進まない長女も、
アイスクリームだったら美味しく飲めると思って。
今日の検査では、アイスクリームを四回に分けて合計8.5g食べました。
1回目なんかは、0.5g。
計るのにとても苦労されてました。
でも、無事症状が出ることなく、試験終了。
今後は、徐々に増やしていきます。
お昼ご飯を2時に食べて、ほっこりした頃に、赤い大きなものが視界を塞ぎました。
なんと、サンタさん!!
とても大きくて貫禄のあるサンタさんでした。
ソリの代わりに華奢な男性の付き人さん(日本人)も回られてました(笑)
サンタさんからもらったシュールなプレゼント。
楽しむことの天才と一緒に過ごす病室生活は、結構楽しくて、
仕事しようと思って重たいパソコン持っていったけど、一度も開くこともなく
あっという間の1日でした。
だがしかし、明日の仕事の準備ができてない。
まだまだ心休まらぬ師走です。
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
こちらは受講生対象のお知らせです。
※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
<1月>
◆スタッフ新年会 1月11日(木) 満席
◆生徒さん新年会 未定