~心に花を咲かせましょう~
京都のきもの着付教室 葵桜 のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
あなたも着物を普段着に取り入れて、日常を豊かにしませんか?
夏休みも終盤。
最後に苦手な宿題残すよね。
ここ数日は、引きこもりの宿題サポートで、そろそろ着物が恋しい着付け講師です。
すきを見ては、無駄に家で着てみたりしてますが、スッピンなので自撮りアップは無しよ。
やりだすとこだわる長女に、
やりだすと迷宮入りする次女(笑)
・・・につき、
かなり、宿題のサポートに時間を取られてます^^;
長女が部活の間は次女の宿題にお付き合いして。
夕方長女が帰ってきたら、ピアノの練習付き合って、
暗くなったら深夜まで長女の宿題のお付き合い。
凝り性の長女は、
「それでええやん」という母の声には耳も貸さず。
「人の評価はどうでもいい」と言い放つ反面、
自分の評価に妥協がない。
「ストイックってこういうことを言うのね。」と彼女を見ててそう思う(笑)
私が何かを手伝うわけではないけど、
「コレってどういうこと?」にお付き合いしてます。
お手伝いといえば、
長女の宿題にある、「お手伝い」という項目が全部×で笑けた。
彼女的に、「お手伝い」はしてないからなのだけど、
そもそも我が家では、お手伝いの定義がよそとは違うと思います。
基本的には、
「家事は手が空いている人がすることなので、お母さんの仕事ではない」
という基準を設けているので、
私が普段、当たり前のように家事をしているのと同じく、
子どもにも当たり前のようにしてもらってます。
自然に役割分担してるから、「手伝い」ではないんですよね。
例えば、
お風呂を沸かすのは、一番にお風呂に入る次女がするし、
郵便物を取るのは夕方に帰ってくる長女。
洗濯物をたたむのはソファーでテレビを見てる人。
みたいな。
だから、普段私がしている家事も、
私のついでにできるものはやりますが、
ついでにならないものは自分でやってもらいます。
洗濯物を干すのは洗濯機を回すついでだから私がしてるけど、
タイミングを逃したら自分でしてもらうし、
靴を洗うのは私のついでにはならないから、自分で洗ってもらいます。
食事を作るのもついでだから私がしてるけど、
次女が作ってくれることも度々あります。
だけど、それらをしたところで「お手伝いをした」ということにはならないので、全部×。
もちろん、お駄賃は発生しません。
ご飯、作ってくれたらすごく嬉しいし、お駄賃で釣りたくなる気持ちになるときもあるけど・・・
そこは心を鬼にして(笑)
先日も次女が、
「100均でレジャーシートを買いたいけど、お小遣いが81円足りない」と。
100均行って、「コレ買って」って言われたら、普通に買ってしまうレベルですが(笑)
自分で買うつもりでいるので、がんばって81円稼いでもらいます。
「(お駄賃が発生しない我が家で)何をしたらお小遣いもらえるか?」と聞いてきたので、
私の仕事を手伝ってもらいました。
クリーニングに出した浴衣を取りに行ってもらったのと、
仕事用の事務用品を買いにいってもらった。
日中は出たくないので、助かりました。
これで「40円ちょうだい」と言われたので、渡しました(笑)
ちなみにお小遣いは、この講座に基づき、
年齢分しか渡してないので、9歳の次女は900円。
雑誌と漫画買ったらなくなります。
本は主人が買ってやりますが、雑誌と漫画は自分で買います。
(お年玉は5,000円分だけ渡してる)
それでも頑張ってやりくりしてるので、
浪費家の私よりもずっと倹約家で、関心です。
ちなみにおしゃれ番長の長女は全然やりくりできてませんが、別ルールが存在します。
それでも次女は文句言わないから不思議(笑)
本人たちは「仲が悪い」というけれど、私から見てたら仲良し姉妹。
平和主義の次女のお陰だと思います(笑)
そんな仲良しな姉妹な写真のせとこ。
小5・中1の姉妹ですが、同じ部屋で寝ています。
暑いのに、長女が次女のベッドに潜り込んできたらしい。
ピンクの電話みたいなのは、目覚まし時計。
「しもしもーっ」てネタをやりながら寝入ったらしい・笑
で、朝方は重なってました(笑)
足重くて起きそうなもんやけど、爆睡。
お疲れですね。
ちなみにパジャマ代わりに着ているのは、
妹:お姉ちゃんのバレーボールのユニフォームTシャツ。
姉:私のPTAの仲良しバレーボールチームのユニホームTシャツ。
服を兼用するとか嫌がりそうな長女ですが、なんだかんだ仲良しです。
明日は予定外に長女の部活が休みに・・・。
「お母さん、明日は予定があるから・・・」っていうたら
「えー。休みで二人の予定が合ったのにスレ違いやな」って長女に言われた。
その20分前まで(いつもの)親子喧嘩してたので、
「口うるさくて母がいなくてのびのびできるーーーって」喜ぶかと思ってたけど、
意外でした。
なんだかんだ言うても仲良し

なんのこっちゃわからん、ブログ(ただの日記)