~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

あなたも着物を普段着に取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

桜**募集中のレッスン・イベント 

<8月>

8/31(木) 今さら聞けないマナー講座・和食のいただき方編(会員様対象) 

 

<9月>

9月1日(金) 中級コース 残念

9月5日(火) カメラマン向けの着崩れ対策講座 残念
9月7日(木) 他装・入門コース 残念

9月7日(木) 銀座結び 残念

9月13日(水) 着物の基礎講座 残念

9月21日(木) 名古屋帯のアレンジ結び 残念

9月22日(金) ビジネスマインドコース 残念

 

 

今日はえっちゃんと打ち合わせ。
 
かき氷が似合うよね。
 
(えっちゃんとのお出かけは喜んで付いてくる)次女も一緒です。
 
 
いつもは、自分のお出かけでない時は、
出かける寸前になって「やっぱり行かへん」とか言うのですが、
 
今日は先にサンダル履いて玄関で待ってたで♪
 
 
学校大好きな次女は、夏休みが嫌いなのです。
 
 
特に、今年からは長女が部活で、お出かけしにくいこともあり、退屈させてます。
 
 
昨日までは学校のサマースクールとかプールとかがあったからいいけど、
来週からは腐ってるかもね(笑)
 
 
今日は、待ち合わせ場所に向かう途中、パン屋さんの前を通り
「パン食べたい」とサンドウィッチを買わされてベンチで食べて、
 
用事が終わったら「なんでもいいから冷たいものが食べたい」と言うので、前田珈琲に行き、抹茶パフェを食べて、
 
長々と話し込んでたら、「甘くないものが食べたい」と、クロワッサンサンドを食べてました。
 
 
つい最近までめちゃくちゃ少食やったのに、育ち盛りで頼もしい限り(^^)
 
 
ちなみに、この夏休みの私の目標は、
 
長女に爽やかに「お帰り」を言うこと。
 
 
毎日休みなく朝から夕方まで部活してきて、
 
道中も、結構な割合で夕立に降られながら、
遠い道のりを(1.9km)歩いて帰ってくる長女にしてやれる、せめてもの務め^^;
 
 
そして、打ち合わせから帰った後、
長女が帰宅したのを待って、夕方からの短時間、長女と二人でお買い物。
(次女はやはり留守番を選択したので)
 
 
浴衣が着たい。
みたらし祭り行きたい。
花火大会に行きたい。
海に行きたい。
 
 
そんなささいな願いすらまだ叶ってないと思うと、
 
頑張ってるなーって思います♡
 
 
宿題も姉妹揃って着々と進めていて、
 
 
私は「宿題やった?」ではなく、
「宿題は今日じゃなくていいから、キリのいいところで寝てくださーい」と気にかける。
 
やり出すと止まらないところは母娘やな…と。
 
 
 
と、ただの日記でした。
 
 
 
夏休みになると「これ書いて誰が喜ぶ?」という投稿が増えますが、
そんなゆるいときもあってもええよね。
 
こういうのも、嫌いじゃない(^^)

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 

桜**教室からのお知らせ

├ 葵桜きもの着付教室のホームページ

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧)

├ レッスンのご予約サイト

├ お問合せフォーム

├ レッスンの空き状況

├ お申込前のご確認事項

「葵桜のもっと着物を楽しむ会」会員様限定ブログ

 

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ