~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

GW中、長女は朝から夕方までみっちり部活で、今日もぐったり帰宅。

 

「お寿司屋さんに行きたい!」と言っていたので、、行く気満々で待機してたのですが、

 

「疲れたー。今日はいいわ」とのことで。

 

母はすっかりお寿司な気分だったのに(笑)

 

 

「ラーメン食べたい」言うてたな・・・というのを思い出し、ラーメンの材料買いに行きました。

 

いつもは週1生協から届く材料で、あるもので作るタイプなのですが、珍しくスーパー買い出し行きました。

 

 

娘が頑張っている時、母ができることって、子どもの胃袋を満たすことくらいしかできないですね。

 

 

「イチゴ食べたい」言うてたなーと思い出し、

その時は「もうイチゴは美味しくないんちゃう?」とか言うてたけど、美味しいイチゴも探してきたよ。

 

 

「GW中にメガネを作りなおしたい」と言うてたので、

「明日はその元気を残して帰ってきて」とお願いしておきました。

 

 

次女は鹿児島を満喫中。

 

IMG_20170504_195429240.jpg

 

画質の悪い写真が2枚だけ送られてきました(笑)

 

昨夜、新幹線下車した時の写真と、

今日、フェリーから桜島を見た時の写真。

 

 

そんな中、私は人と会う機会を作ってます。

 

 

そこでよく言われること。

 

 

「まゆみさんみたいにもう十分うまくいってるのに、なんでこれ以上コンサル受けるの?」

 

 

確かに、うまくいってるとは思います。

 

だけど、まだまだまだまだ目標としているゴールには到達していません。

 

 

ふと、私がコンサルを受けたくなるタイミングを思い返してみると・・・


「単に前に進みたい」と感じてるときよりも、
なんとなく違和感を感じたときですね。

 

ちなみにそういうときは家電がよく壊れます。

それは、わたしの周波数が変わってきているからなんだって(そこはよくわからん世界)。

 

とにかく、「そこに自分の居場所はない」と感じる時があります(感覚人間なので、そういうのは敏感です)。


 

「私、まだまだやれる気がする」

もっと高みを目指したい。

もっと高みを目指している人と切磋琢磨したい。

 

と感じた時に、飛び出します。

 

 

もちろん、最初は自分で手を尽くします。

 

そして、自分でできること全てやり尽くして、

さらに上を目指したいと思ったら、人にアドバイスを受けます。

 

逆に、「現状を維持したい」と思っているときは、人のアドバイスには全く耳を貸しませんが(笑)、


 

「そんなん自分で考えてやったらいいのに」というてた人も、

結局いつかは自分でやることに限界を感じて、こっそりコンサル受けてはります(笑)

 

 

というか、私はあえて公言してますが、みんな結構ひっそりとコンサルとか受けてはるんですよね。

(もちろん、受けてない人もいはります)

 

有力な会社の社長さんも、もれなくコンサル受けてますしね。

 

 

「自分の枠は自分では外せない」

 

だから、上を目指したいと感じて、自分自身に人からのアドバイスを受け入れる体制ができた時に、

人の頭を借りるのはごくごく自然なことだと思ってます。

 

 

「私にはこれができる」というのは認識しているけれど、

第三者に聞くと「私にはこんなこともできる」ということに気づくことができます。

 

 

先日も、会話の中で、

「○○さんは本当はこういうことがしたいんだよね?」とズバリ言い当てました。

 

「えーーー。それ、私がしたかったの。」

「そんなこと、今まで受けたコンサルの先生は一言もなかった。」


 

「そのやりたいこと」に、薄々自分でも気づいているのに、

心の何処かで、「やりたいけど、自分なんかにはできない」と思っているということもあると思います。

 

人に言われることで急に現実味を帯びることもありますね。

 

 

その日は何度も目に涙を浮かべておられたな。

いいタイミングでお会いできて良かったです。

 

 

私自身も、「コンサル受けたいけど、誰から受けたらいいかわからない・・・」というときもあります。

受けたいのに受けたい人に出会えない。

 

そういうときは、じっくり待ちます。

 

自分にとって必要な情報は必要なときに、入ってくると思っているから。

 

 

たまに「なんとなく声を掛けられたからお手並み拝見」という感覚で受ける方もあるようですが、

そんな身構え方では、うまくいくもんもいきません。

 

その方を100%信じられる状態ではないと、結果が出せないのは、着付けでも何でも同じこと。

 

 

日程が合わないときもありますね。

価格帯もまちまちですね。

 

だけど、私の場合、いろんな条件が奇跡的にピッタリと合うときがあります。

この人から受けたいなと思っている人と、たまたま日があって、価格帯も想定内。

 

そういうミラクルが重なるときは、必ずうまくいくんですよね。

 

昔は「神様の意地悪」ってよく思ってたけど、

最近は「神様って、意外に親切はぁとって思えるようになりました(笑)

 

 

ちなみに私の場合、「コンサルに出せる」と思える額は段々上がってきます。

 

先日も「えーーー、そんなに出せるの?」と驚かれましたけど、出せます。

というか、それだけ出せるようになりました。

 

 

個人的には、簡単に出せる価格帯のコンサルを受けても結果は出せないと思ってます。

 

自分が簡単に出せる金額よりも少し頑張ったくらいの額が「投資」だと思うから、

「これくらいなら自分に投資できる」という価格帯であるということが受ける基準になります。


 

私の場合は、階段を少しずつ登りたいので(いきなり登ると息切れするから)、

コンサルに出せる額も、少しずつ上げていってます。

 

 

目安としては、「月収をこれくらいで安定させたい」というくらいの額のコンサルを受けると、

不思議とその額が月収として定着します。

 

それがかけ離れている金額だと、途方にくれてしまうから、なかなかそこまでたどり着けないけど、

現実的な金額だと、コンサル終わった翌月から定着していきます。

 

 

ちなみに、コンサルを受けている最中は、その額の倍以上は必ずいきます。

その時期は私もがむしゃらに頑張るからね。

 

ただ、その金額を維持しようとは私自身は思ってなくて、

だけど、その金額に到達した時に「へー。こんなもんか」と感じた感覚は大事。と教わりました。

 

その意味、今はすごくわかります。

 

 

そうやって少しずつ人に枠を外してもらって、

どんどん世界が広がっていきます。

 

 

今は、ついこの間までも囲われていた枠が、完全に外れました。

 

 

また枠が外したくなるときまで、しばらくは、地道にこなしていきます。

 

 

私自身も人にアドバイスをさせてもらうことがあります。

 

今まではそれを仕事としてやってなかったのですが、

「まゆみコンサル受けたい」っ方が出てきたので、

 

「アドバイスをするからには結果を出したい」という思いから、

お仕事として、ビジネスのお悩み解決をさせてもらうことになりました。

 

⇒ 講座の紹介

 

 

主に、マインドが整っていない方や、ビジネスの基本をご存知でない方を対象にアドバイスをさせていただいてます。

 

マインドが整っていない状態では、いくらいいアドバイスをしてもすんなり受け入れることはできないと思うから、

 

まずはそこに着目し、講座と言う形で、マインドを整えた上でビジネスの基本をお伝えし、個別のアドバイスをするという形を取っています。


 

今までに他の方のコンサルを受けたことがある方で、結果が出なかったという方もあると思います。

それには色々考えられる要因があります。

 

 

それらの原因も改善しながら、次のステップを導き出したいと思っています。

 

 

ちなみに、私が着付け講師をする目的は「着物が着られる人を増やすこと」ですが、

ビジネスの講座をしようと思った目的は、「一緒に仕事がしたいと思える人を増やすこと」です。

 

その先に、私の将来的な目標があります。

だから、私がこれを仕事にすることは、ごくごく自然なことなんだなー好

 

 

「へー。なんかまゆみさんから受けてみたいな・・・」と思って下さった方には、お問い合わせ下さい。

2期生の募集は現在調整中ですが、調整がつき次第、先行案内を送らせていただきます。

 

⇒ お問合せはこちらから

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 葵桜 きもの着付教室

桜**教室からのお知らせ
├ 葵桜きもの着付教室のホームページ
├ レッスンのご予約サイト
├ お問合せフォーム

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧) 

├ レッスンの空き状況

「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ おNEW!

 

桜**お申込前にご一読ください
 教室のご利用案内
 教室利用に関するご質問(FAQ)
 キャンセルポリシーと同意事項
 

お問合せ/お申し込みの際は、

noreply@reserva.be 」および@aoisakura.net@gmail.com 」からお返事しますので、

これらのドメインのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。
 

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

自動返信メールの返信がない場合は、

メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、

再度ご確認の上、送信をお願いします。
 

その後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。
真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら

考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ