~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

今日も新たな生徒さんをお迎えしました。
 
今年に入って、市内の中心部からのお若い生徒さんが急増です。
 
今日の生徒さんにも聞かれたのですが・・・
生徒さんは独身の方、とっても多いです。
 
「お子様連ればかりだと会話が合わないかな?」という心配をされていたようですが、ご安心下さい。
 
ちなみに、年齢層は30代前半がダントツです。
特に33歳か34歳になってお越しになる方がピンポイントで多い。
 
わたしも最近年齢を聞かれると、ついついうっかり「34歳」と答えてしまいますが、
気持ち的にはずっとそれくらい。
 
(逆に、10代20代のときも30代くらいの落ち着きがありました・笑)
 
 
前置きが長くなりましたが、レッスンレポは午前の中級のプライベートレッスン。
 
こちらは先月、初級コースを終えられた生徒さん。
 
来月にご友人の結婚式のご予定があるとのことで、お急ぎで礼装レッスンスタートです。

 
初めての二重太鼓ですが、一重太鼓よりも簡単でしたね♪
でもね。それは一重太鼓が確実にマスターできているからですよー。
 
 
次回は着物の着付けもブラッシュアップしていきます。
 

普段着物と礼装着物では、
着物がずっしり重かったり、
スルスル滑ったり、
柄重視で仕立てられていることで少し前幅が広かったり・・・
と「着づらい」と感じる点がいくつかあります。
 
それらもレッスンの中で解決していきますね。
 
 
中には初級コースを終えられた時点で
「○○式に着ていきたい」とおっしゃる方もありますが、
あまりおススメしていません。
 
普段着物では自由でよかった部分も、
礼装の場合、気をつける点がいくつかあるので、その辺りのお話もしていきます。
 
普段着物は趣味の着物ですが、
礼装着物は礼を尽くすための着物なので…ね。
 
 
もちろん、初級レッスンでももちろんキレイな着姿を追求していきますが、
中級の礼装レッスンではさらにキレイな着姿を追求していきますよ。
 
 
自信を持ってお出かけ出来るようにお伝えしますので、おまかせ下さい!!
 
 
今週のレッスンメニューは盛りだくさんで毎晩夜にはヘロヘロしたが、明日は生徒なので、お気楽です♪
 
そして、明日レッスンがないのをいいことに、今日は念願のキムチ食べました(どうでもいい報告・笑)
 
 
そしてそして、来週はもっと盛りだくさんで、
名古屋帯WS、初級、中級、上級、マナーとほぼフルコースのメニューが予定されてます。
 
ばっちり準備もしないとね!!
 
 
追伸:生徒さん向けのブログにお知らせ色々追加しています。
ご確認ください。
※アクセス制限をかけています。パスワードをお忘れの生徒さんはお問い合わせ下さい。
 
 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 葵桜 きもの着付教室

桜**教室からのお知らせ
├ 葵桜きもの着付教室のホームページ
├ レッスンのご予約サイト
├ お問合せフォーム

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧) 

└ レッスンの空き状況

 

桜**お申込前にご一読ください
 教室のご利用案内
 教室利用に関するご質問(FAQ)
 キャンセルポリシーと同意事項
 

お問合せ/お申し込みの際は、

noreply@reserva.be 」および@aoisakura.net@gmail.com 」からお返事しますので、

これらのドメインのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。
 

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

自動返信メールの返信がない場合は、

メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、

再度ご確認の上、送信をお願いします。
 

その後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。
真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら

考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ