~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

昨日のお花見会はもう一つ目的がありました。

 
 

和装下着の試着会。
 
こちらは生徒さんのリクエストからで企画したもの。

 

たまたまその相談をされた時、以前からお世話になっていた、たかはしきもの工房の女将に再会し、これも何かの御縁とご相談させていただいたところ、

サンプルとアドバイザーの方を派遣してくださるとのこと。
 
 
実は、花見の企画よりもこちらの計画が先でした。

 
 
日程調整をしていると、

私が一日アドバイザーの方の横につかせていただける日で・・・ということでしたので、
日程的に、春休み中のこの日しかなくて・・・
 
 
かといって、お子様連れのお母さんにとったら、春休みの終盤に自分の下着の試着に来るというのは気が引けるというお母さんも多いのでは?と思い、花見をオプションでつけました。
 
そしたら、お子様もワクワク付いてきてくれるかな?と思って。
 
 
アドバイザーの方に来ていただくので、
興味のある人もない人も、知ってる人も知らない人も、

この機会に一人でも多くの方に商品を知ってもらいたかったです。
 
 
当日お集まりいただいた方は、

両方を楽しみにしてくださってた方もありますが、
中にはお花見目当ての方もあり、
試着するのは抵抗があるけどとりあえずお話しを聞いてみたいという方もあり。
 
 
ですが、商品説明を聞いていると、皆さん目の色が変わってきて、

結局全員試着されて、
しかも全員何かしらの和装下着をお求めになりました。

 
たかはしさんのアイデア力はさすがですね。
 
 
アドバイザーさんには、朝の9時過ぎにお越しいただき、商品を陳列していただき、
梱包終わった頃には19時前だったかと思います。

 
本当にお世話になりました。
 
 
こちら、生徒さんからリクエストでの企画と最初にも書きましたが、
 
もともとは、生徒さんと一緒に試着会に伺うつもりだったのです。

 

それが、こんな機会を作っていただけて、とってもありがたかったです。


 
和装ブラはサイズだけでなく、着用感を知りたいので試着できるというのは、とってもありがたいです。

 

そして、他の肌着に関しても、メーカーによって寸法がまちまちなので、試着して買えるのは本当にありがたい。
 
 
私自身、過去にかなりの和装下着を無駄にしています。
 
たかはしさんの商品に関しても、過去に買った下着や補整のサイズ選びに失敗してて(^^;
 
 
というのも、以前、補整に困っていたナイスバディな生徒さんをお連れして試着会に伺ったのですが、
(そのときは満点スリップや補整が主力商品で、まだ和装ブラはなかったです)
 
私自身はナイスバディではないので、試着はせず・・・。
 
 

それが、帰宅してからやっぱり欲しくなり、
 
当時発売されていた、お試しセットをなんとなくLで注文したら、全部大きかった(^^;
 
私の体型の場合、Sでもいいくらいだそうです。
 
 
アイデア商品も使いこなせておらず、宝の持ち腐れになってしまっていたのですが、
 
今回、生徒さんが沢山集まってくださったお陰で、
アドバイザーの方にもお越しいただき、ありがたかったです。
 
 
生徒さんにはめちゃくちゃ感謝されたので、
それをそっくりそのままたかはしきもの工房の高橋和江さん(女将)に送っておきました。
 
 
今回は私も最後に試着させていただきました。
 
寄せ集める肉がなさすぎて、和装ブラなくてもいいよね?という体型です(^^;
「いや、集めたらあるやろ。」と思ってたけど、ふくらはぎくらいから上げてこなない・笑
 
(ふくらはぎは人の二倍あります。だから着物着てると言っても過言ではない・笑)
 
 
昨日の試着会でもやっぱりそう言われました(でも、買いました)。

 
 

いやね。毎日着物を着ていると、胸がドンドンなくなるのですが、
「たかはしさんとこのはそんなことないよー」と着物仲間から聞いていたので、最後ののぞみをかけて(笑)
 
ないなりに、何かにホールドされたいわけです(^^;
 
(実際、夏休み、まとまって洋服用のブラを装着する時間が増えると、少し再現されます)
 
 
今回も和装ブラをつけると逆に心許ない感じになり「いらんのちゃう?」となりましたが、
それに加えて「くのいち麻子」という商品をプラスして厚みを出すことに
 
後は、以前から欲しかった裾よけもゲットできて、これで多い日も安心(CMか・笑)
 
 
股上の浅いステテコとか、アイデアたっぷりの帯板とか、他にも色々買いました(買いすぎた・笑)
 
そして、早速今日娘の入学式にお一式装着して参加しました。

 

帰宅後、長女が撮ってくれた写真。

IMG_20170407_200229660.jpg

 

違いわかるかな??
 

 

特にお気に入りは、満点ガードル裾よけ。

骨盤のあたりが締め付けられて、つけ心地がとても良いです。

 


そして、麻子ちゃんがあれば、以前買って活用できてなかったこちらの和装ブラも使えそうでうれしいです。
 
 
たかはしきもの工房さんの商品は、他にもアイデア商品がいっぱいで、
子どもの頃からデパートの催事場のアイデア商品コーナーが大好きだった私にはたまりません。

 
レッスンでは、「昔ながらの小物で着られる着付け」をベースとしているので、

あまりアイデア商品をレッスンの中でご紹介しておらず、
(商品売りつけられた・・・という教室にしたくなくて)
 
 

今まで、(例えば)「腰スッキリパットを使ったほうがいいな」という方に個別にご案内するなどしていたのですが、
 
これからは、「先生、実はこっそり便利なの使ってるんですね」ってならんように(笑)、
 
必要な方にお伝えできたらなと思うので、また補整を見直す会などを開催したいと思います(今書きながら思った)。
 
基本は学んでいただきたいので、ある程度着付けがマスターされた方向けに。

 


今回来られなかった方で、商品を見てみたいという方には、
 

私の手持ちのものであればいつでもご覧いただけるので、レッスンの際にでもどうぞ。
(試着も、人数が集まったらまた企画したいと思います。)
 
 
※今回購入した物&昔から持ってる物
 
きものブラくのいち麻子ローライズステテコ満点ガードル裾よけ
うそつき衿替え袖腰スッキリパットべっぴん帯板
ロング割烹着洗濯姫パチシャット
帯揚げまとめてスッキリ帯締めまとめてスッキリ
角出し用の帯枕洗えるメッシュ帯枕空芯才
 
そんなもんかなー?
あ、あと、前の素材ですが、満点スリップと満点下着も持ってます。

 

 

たかはしきもの工房さん。

今回、リクエストをしてくれた生徒さん(^^)

ご参加いただいた皆様。

お付き合いしてくれたお子様たち。

 

本当に、ありがとうございました好

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 葵桜 きもの着付教室

桜**教室からのお知らせ
├ 葵桜きもの着付教室のホームページ
├ レッスンのご予約サイト
├ お問合せフォーム

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧) 

└ レッスンの空き状況

 

桜**お申込前にご一読ください
 教室のご利用案内
 教室利用に関するご質問(FAQ)
 キャンセルポリシーと同意事項
 

お問合せ/お申し込みの際は、

noreply@reserva.be 」および@aoisakura.net@gmail.com 」からお返事しますので、

これらのドメインのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。
 

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

自動返信メールの返信がない場合は、

メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、

再度ご確認の上、送信をお願いします。
 

その後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。
真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら

考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ