~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
春休みのお楽しみ、甥っ子姪っ子週間。
昨日までは富山に住む弟家族も京都に来ていて、賑やかなひとときを過ごしました。
肘が二つで心霊写真みたいになってるのは2枚の画像を加工したからだよ(笑)
私、3人姉弟で、それぞれ子どもが2人ずつおります。
一番下の甥っ子が1歳。
一番上の甥っ子が13歳。
この間に、女子が4人。なかなか華やかです。
全員揃った写真が撮れなかったですが、
一歳の男の子って、こんなに動き回るのね(^^)
我が家で遊んだり、
祇園でおいしいもん食べたり、
我が家で遊んだり、
動物園行ったり、
(象さん、寝そべって草をむしって食べる)
弟家族帰宅後も、
カラオケ行って、
今日は姪っ子お預かりして、
明日はうちの子を預ける(?)という盛りだくさん。
姪っ子たちが富山に帰るときのお別れのシーンは切なくかわいかったな♡
お迎えするために、子ども部屋の片付けから始まり、子どもたちと過ごす時間が長かった。
私は見守るだけですが。
これだけ子どもとみっちり過ごすのは、貴重な時間でもありますね。
子ども部屋からゴミ袋10袋分くらい廃棄して、
姪っ子たちにお下がりの服を段ボール3箱分と、おもちゃなどなど持って帰ってもらって、
家がすっきりしました。
当初、我が家泊の予定がホテル泊に変わったので、少し楽をさせてもらいましたが、
それでも、日中はパソコン作業はお休みし、
でも、仕事がしたくてたまらなくて(笑)
夜ご飯食べたあと電池切れて、子どもがお風呂の間に仮眠して、
子どもが寝たらお風呂入って目を覚まし、
4時くらいまで仕事するというわけのわからん生活してましたが、
これがなかなか楽しくて、全然しんどくない。
(4時間睡眠はとれてるから、普段と同じくらいは寝れてます)
4月から始める新たなメニューのテキストもほぼ完成。
つくづく、仕事好きやな、私♡
ひそかに、今週のブログ投稿はあらかじめ用意していたものがほとんどでしたが、
今は色々予定を変更しての、久々の一人時間。
膝が急激に悪化しての病院の待合室ですが(泣)、
それでも久々の一人時間は落ち着きます。
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?
ランキングに参加してます