~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
長谷幸一さんのビジプロ講座の4回目が終わりまして、
なかなかレポを書けずにいましたが、
頭の中はこのことばかり考えてました。
ちょっと記憶が曖昧になってきているので、急いでアップ。
受講後の感想を一言で言うと、
予想以上の跳躍(跳躍中)
(走り幅跳をイメージしてくださいね)
今の場所から2m飛びたいなと思ってたら、
10mくらい飛ぶようなメニューがうまれました。
講師の長谷幸一さんから「まゆみさんならやれるから」
と言っていただき、
「はい、やります」と言ったものの、
確信はまだなくて…
「(そう言ってもらえるのは嬉しいけど)私にそんなこのできるのかな?」
と思いながら就寝し、
目覚めたら
「どうやったらできるか?」
を考えてる。
やりたいと思える内容なので、喜んでやりますが、そのためには準備が必要と感じています。
ビジプロでは、個別コンサルの中で、それぞれ受講者ができることを見つけてくださいます。
やりたくないことをやれとは言われないし、
できないことをやれとも言われない。
みんなが持つ個性と能力を最大限に引き出してくださる。
そして、メニューやタイトル、適正価格をどうするか?ということまで一緒に考えてくださるのですが…
私の場合、講座のタイトルが決まらなくて、
あやうく「まゆみ塾」になりかけてました(笑)
おそらく、人が聞いたら軽いタイトルだけど、私には重い。
自分の名前で人が来てくれる自信が無いというのもありますが、
タイトルに自分の名前を付けてしまったらそれがゴールみたいになりそうなので(まだまだ志半ばです・笑)、もう少し捻りたいな…と思っていたら
今度は「葵桜こころ塾」という名前が出てきて、
これも最初は仮のタイトルだったはずが、
最終的に長谷さんの中では「なんかしっくりきたね。これでいいんじゃない?」
って、なってた(笑)
これもまた重厚感がありますが、これならバリエーションは増やせそうな気もしつつ…
タイトルでターゲット絞りたいという思いもある。
長谷さんからは
「まゆみさんところにくる受講生は(なんでもいいから)まゆみさんから習いたいと思ってるんだよ」
「そうなったらタイトルとかコンテンツはなんでもいいんよ」って、
「タイトル大事」って話ししててのそれって、
重い(笑)
自分ではまだその域に達しているとは思っていなかったのですが、ありがたく受け入れたいと思います。
いや、確かにそういうふうに言ってくれる生徒さんは何人かいてくれますが、それお世辞やと思ってました。
ほんまに来てくれる??(笑)
でも、「頭いいから。やれるから。売れるから。それだけの価値を提供できるから。」
と言った言葉のシャワーに洗脳されて、
できる私になってます。
春までは着付けのレッスンがパンパンなので、今すぐには新規の講座を募集する枠がないのですが、
その間に準備して挑みたいと思います。
こういうの、嫌いじゃない☆
ビジプロ神戸の特典で、武井るみのさんに撮っていただいた写真ができる頃には、ご案内できるように準備します。
(って、すぐに出来上がったらどうしよう・笑)
ビジプロ4回受けて、予想以上の跳躍ですが、
今はまだメニューが生まれただけなので、まだ空中に浮いていますが、
着実に着地できるように、体制を整えたいと思います。
「まゆみさん、どこへ向かうの?」って思う方もあるかもしれませんが…
私の職業は、松嵜まゆみですから、今と何ら変わりません(←るみのさんの一言で開眼)
ビジプロでは、他の受講生もそれぞれにステップアップしておられます。
ほとんどの方が起業されてそんなに長くないようですが、これからが本当に楽しみ。
(↑るみのさん撮影でコラージュまでしてくださいました)
元保育士でお話上手な博子さんは、お母さんからの信頼も厚く、これから益々幅を広げて活動されます♡
神戸市垂水区ベビマ・サイン教室ange ailes
ふんわりとした雰囲気で場を和ませることができる ゆきえさんは、プロフィール写真がお得意♡
大阪起業したい40代の女性を写真でサポート 24photo
家族写真は、やわらかい写真を撮られるERI photoの ERIさんにおまかせ♡
神戸近郊出張撮影 ERI PHOTO
ペットに詳しくスピードにも強そうな +わん photoの ねえさんは、愛犬との撮影を♡
+photoのフォトグラファー南海弥生
みなさんのワクワクのお陰で、温かい空気に包まれた講座でした。
二ヶ月後のフォローアップ講座が楽しみです♡
お風呂みたいにじんわり温かくて、ずっとつかっていたかったな。
私にとって、こんな優しい講座はない。
講師の長谷幸一さんの的確で丁寧なアドバイスと、
講座のアシスタントに入ってくださっていたフォトグラファーの武井るみのさんの温かいフォローや経験談に勇気づけられました。
るみのさんは休憩中もフォトグラファーチームからの質問に惜しみなく回答されているのが印象的でした。
ちなみに、長谷さんはまともな休憩取らずに、お昼休み返上で個別コンサルしてくださってました。
本当にありがとうございました。
次のステップに行きたい…と思った時に、
るみのさんを思い出して、
長谷さんに繋いでくださって、本当に良かった。
るみのさんとは昨年の春、膝の手術後初めて(?)の外出でお会いしたんですよね。
まだ階段もまともに登れない時(笑)
しかも、その日はレッスンがキャンセルになったのです。
で、時間が空いたときに目に飛び込んできたのが美香子ちゃんの告知文。
そして、今回のビジプロも、土日開催の予定で諦めてたら(夏から予約をもらってたので)、
ビジプロ開催日が平日に変わったというミラクル。
それだけに運命を感じます♡
今回の私の反省点。
お2人との2ショット写真、撮ってない!!
次は必ず☆
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?
ランキングに参加してます
の代わりに押していただけると嬉しいです