~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日は出張レッスンでした。
その前に昨日の出張レッスンレポです。
「写真撮っていい?」って聞いたら、
迷わず「いぇい!」とこの笑顔♡
なんてかわいいの。

かわいいだけでなく、手順もバッチリ!!
着姿もキレイ。
もちろん、手直しなしです。

2回目レッスンでは、「ただ言われた通りに手を動かしたらなんかわからんけど着れた」を体感してもらう回。
なので、きれいに関することには触れません。
レッスン終了後にお迎えに来られたお母様も、娘さんの着姿に喜んで下さいました(*^^*)
覚えがいい理由は、記憶力の問題だけではないのです。
言われたことをまっすぐ素直に(疑いなく)受け入れる。
「なんか難しそう・・・」「・・・そんなん私には無理」という心の声は一ミリも聞こえてこない。
心の声なんで聞こえてこないのは当たり前かと思いきや、ほんまに聞こえてくるんですよ、これが(笑)
※私は透視能力とかは持ち合わせておりません。
実はよく、「子どもに着付け教えるのとかようやるなー」と驚かれるのですが、
お子さんに教えるのは本当に楽しい。
こちら、葵桜きもの卓球教室・・・
葵桜きもの着付教室です。
小学6年生の生徒さん。
昨日は二回目レッスンで初めて着物を着る回でした。
昨日は二回目レッスンで初めて着物を着る回でした。
「写真撮っていい?」って聞いたら、
迷わず「いぇい!」とこの笑顔♡
なんてかわいいの。

かわいいだけでなく、手順もバッチリ!!
着姿もキレイ。
もちろん、手直しなしです。

2回目レッスンでは、「ただ言われた通りに手を動かしたらなんかわからんけど着れた」を体感してもらう回。
なので、きれいに関することには触れません。
ですが、すでにご自身の中で、どういう着姿がキレイなのかイメージができてました。
「いつもお母さんの着物姿見慣れてるからかな?」と思ったけど、そうでもないみたいです。
「いつもお母さんの着物姿見慣れてるからかな?」と思ったけど、そうでもないみたいです。
ホンマに好きなんやねー。
次回から少しずつその辺りについてもお伝えしていきますね♪
「もう、お母さん抜かした」と言いながら、練習している様子もまたかわいい。
お母さん、大好きなんやな♡♡
布さばきから何から何までかわいくて、目尻が下がりっぱなしでした。
「若い子は覚えがいい」とはよく言ったものですが、
覚えがいい理由は、記憶力の問題だけではないのです。
言われたことをまっすぐ素直に(疑いなく)受け入れる。
「なんか難しそう・・・」「・・・そんなん私には無理」という心の声は一ミリも聞こえてこない。
心の声なんで聞こえてこないのは当たり前かと思いきや、ほんまに聞こえてくるんですよ、これが(笑)
※私は透視能力とかは持ち合わせておりません。
オープンハートってこういう事を言うのね♡と改めて。
オープンハート超えてフルオープンハートですね。
オープンハート超えてフルオープンハートですね。
完全にハートを鷲掴みにされました(された方?笑)
好きになって欲しいと思う相手のことは自分が先に好きにならないとね。
だから生徒さんは皆好き。
親子みたいで親子ではない(娘と同い年です)。
こちらの生徒さん、初回のアンケートでは写真の顔出しNGと書いてくださってましたが、即解禁になりました。
むしろブログに載るのを楽しみにしてくれているそうで、嬉しいな♡
むしろブログに載るのを楽しみにしてくれているそうで、嬉しいな♡
実はよく、「子どもに着付け教えるのとかようやるなー」と驚かれるのですが、
お子さんに教えるのは本当に楽しい。
「私こんなに優しくなれるんや」って思います(笑)
我が子だとこうは行かない(反省)
でも、私がやりたかったこと、これなんです(前回も書いたような?)。
「着付け講師として全国周りたいか?」というと、今まではNOで、
「(京都生まれ京都育ちを味方につけて)老舗感を出して、全国から来てもらう着付け講師になろう」というのがどこに行っても言われるアドバイスということもあり、私もそのつもりだったのですが、
お子さまの着付けレッスンに限り、全国周りたいかも。
ご要望があれば、行きます。
というわけで、全国の教育委員会からのお問い合わせ、お待ちしております!?(笑)