~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
 

先週始まった他装クラスのレッスンレポです。

 

と、その前に、うちの娘・Noka(小6)のこと。

時々「松嵜まゆみ」ってグーグルで検索してるみたいなので仮名にて(笑)


現在、教室のロゴを制作中なのですが、毎回4~12種類程度の案を提案してくださってます

 

その中から候補を絞る際、今まではいつも長女と意見が合ってました。
ですが、昨日ははじめて意見が食い違いました。

 
今回、私と主人の意見が合ったので、 
「お父さんもこっちのほうがいいって言うてたから、こっちにしようと思ってる」と言ったら、
 
長女に、
「お母さんのお客さんは女の人やろ?男の人の意見を聞くよりあおい(仮名)の意見聞いたほうがいいと思うで」と言われました。
 
ビジネスのことをようわかってるね。

 

 

そんな長女ですが、よく迷子になります。

好奇心旺盛で羨ましいくらい自由奔放。
今日もIKEAで大捜索してヘトヘトです^^;

 

本人は一人であれこれ物色して雑貨で買い物袋いっぱいにして喜んでましたが・・・。

向こうにしたら「お母さん達がはぐれた」ぐらいの感覚で。

 

あいにく今日は本棚を見に行ったので、「そんないっぱい雑貨は買わないよ」と私が言うたら、

全部棚に戻しに行ったので「すねたのかな?」と思ってたけど、

 

「楽しかったー」って一人ルンルン♪

 

それを聞いてなんか救われたわ・・・。

こっちは心配で全く楽しめませんでしたけどね(--;
 

 

さて、本題。
 
先週の火曜日から、新たに他装レッスンが始まりました。
 
なんと、レッスン初日にご自宅に着付け用のボディが届くという熱心さ。

初めてのレッスンですが、動きがとてもスムーズでした。

 
この日は長襦袢の着せ方まで。

 
一度お伝えしただけで、細かい手つきも一度でマスターされてました。
 
そして、一番関心したのは、何も言わなくても、「お客様の前を通らないように」という気遣いをされていたこと。
 
さすがですね。


これから先、お仕事にもいかせたら…とのことですので、
プロの着付け師として、活躍していただけるよう、バッチリ練習していきましょう☆

 
他装をすると、自装もさらにキレイになるので、そちらも楽しみにしていてくださいね♪
 
 
私も今年は他装を強化したいと思っているので、一緒に頑張りましょう!!
 
その前に膝の強化も大事ね。
私もこちらの生徒さんも(笑)

 

 
初心者さんも三ヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 葵桜 きもの着付教室  
桜**教室からのお知らせ
├ ホームページ >>葵桜きもの着付教室
├ メニュー一覧/お申し込み>>予約サイト
├ お問合せ>>お問合せフォーム
└ 空き状況 >>レッスンの空き状況
 
桜**お申込前にご一読ください
├ 教室のご利用案内>>教室のご利用案内
├ 教室利用に関するご質問>>教室利用に関するご質問(FAQ)
└ キャンセル等に関するお知らせ >>キャンセルポリシーと同意事項
 
※ご予約後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。
お問合せ/お申し込みの際は、「noreply@reserva.be 」および「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。
送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。
10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。
※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。
真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。


 桜**ランキングに参加してます1*
の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ