~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
先日、雑誌掲載のお話しがありました。
内容を聞いてみると、ビジネス誌。
おそらく予定されていた方がキャンセルされたんでしょうね。
「明日か明後日で空いてる時間帯ありませんか?」って話で、
しかも、俳優さんがリポータ役で、我が家に来られるとのこと。
そのビジネス誌は私は知らないけれど、主人は読んだことがあるそう。
加えて俳優さんも来られるとのことで、子どもが喜ぶかな?とは思いましたが(銀シャリがM-1チャンピオンになって、得意げなので・笑)、
お話しが急すぎて、動かせないレッスンも入っていた上に、掲載されるのは3ヶ月先とのこと。
雑誌って長い時間かけて作られてるのですね。
それが着物雑誌なら3ヶ月先でもアプローチは変わらないのですが、
ビジネス誌となると、3ヶ月先は方向性が変わっていると思っているので、お断りしました。
自分自身、3ヶ月先はどうなってるか、明確な確証はありませんが、少なくとも次のステップに進んでいる自信があります(そのための行動を起こしています)。
だから、「○○というビジネス誌に3ヶ月先に掲載される内容と考えた時に、今とは教室の方向性が大きく変わっていると思うので」とお断りしました。
今までは「半年先はわからない」と思っていたけれど、今では「3ヶ月先はわからない」というくらい、ハイスピードでステップアップしています。
昔から「早く60歳になりたい」って思ってたのですが、
その訳は、60歳になる頃にはとても幸せそうにしている自分が想像できるから。
そういう妄想をしている時点で、間違いなく私は幸せな人ですね。
「3ヶ月先はステップップしてる」って思ってると、
「どうやったら変われるか?」という思考に変わるからそういう行動を起こすし、そういう結果が生まれます。
逆に言うと、「3ヶ月先も同じだな。」って思っている限り、何も変わらないということになりますね。
だから、「なんだかつまらない」「何か変えたい」と思ったら、
「変えるための行動」を起こすということが大事。
加えていうと、「いつか着物が着られるようになりたい」と思っているなら、
「着付けが着られるようになるため」の行動を起こすことをおすすめします
3ヶ月後は必ず着られるようになってるし、本当に華やいだ気持ちになってますから。
こちら、10月スタートの生徒さん。
着物に出合われて、完全に着物にはまっておられる様子。
体調がよくなかったとのことですが、全然そんな素振りも見えず。
着物効果で心が晴れやかになられているようにお見受けします。
この通り、着付けもメキメキと上達されてます。
ちなみにこれ、2回目レッスンと6回目レッスンの後ろ姿です。
(同じ着物で比較したかったのでこちらの写真を使いました)
「着物に憧れるけど、物覚え悪いから、不器用だから・・・私にはきっと無理だわ。」
と思っている方がっもしおられたらそれはちょっと違うかも。
不器用な方は一つひとつの作業が丁寧です。
物覚えが悪い方は、覚えるのに苦労する分、覚えたことは忘れないんです。
長所は短所の裏返し。
こじつけているのではなく、実際生徒さんを見ていて、実感してます。
ちなみに私自身も結構不器用です。
だから、不器用な方にも苦なくお伝えすることができるんだなーと今では不器用な自分で良かったなって思ってます。
気になっているなら、今が始めどき。
ぜひ、はじめの一歩を踏み出してください。
着物の「き」の字もわからないから・・・という方もご安心を。
初級コースのレッスンでは、「き」の字からお伝えしてます。
そして、レッスン受ける以前に疑問があって一歩を踏み出せない方向けに、こんな講座も開催します。
1月開講クラスは残席少なくなっております。
なお、次回募集は4月下旬の予定です。
春に着物を着るご予定がある方は、この機会にお始めになることをオススメします。
初心者さんも三ヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?