~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
タイトルの件ですが・・・
今日自分自身の脳みそが退化していることを実感しました。
夕方、リハビリに自転車で行こうと思ったら、自転車がない。
ん??
取られるってことは考えられないので、自分の行動を思い返す。
思い出せない。
記憶力には自信があったんですけどね・・・
私は自転車があまり好きではないのと、基本的に着物で移動するから、
自転車で出かけるのはたいてい近所の銀行か商店街どまり。
よく行く店を練り歩いたら出てくるだろうと思い、歩き出しました。
(撤去とかされてたら話にならへんな・・・)とか
(節約するって言うたのに、なくなってても自転車は買えないな・・・)とか思いながらトボトボ歩いていたら、
家から徒歩すぐのコンビニでちょこんと待っててくれました(笑)
気合い入れて歩き出したのに、あまりにも近いところにいて笑けた。
火曜日、その前通ったのに気づいてない自分にも笑けた。
しかも、月曜日に乗って3日間全然気づかなかっただなんて。
放置自転車しててスミマセン(^^;
しかし、平和な地域だわ。
以前住んでいたところでは、主人が2時間置いてただけで取られました(2回)。
しかも私の自転車乗って行ったときに限って(--;
そんなことより、数日前のことが思い出せなくなってることがかなりショック。
娘たちにも「最近やばいで」とか言われてます。
聞いてないとかではなくて、本当にすっかり忘れてるし、
以前だったらヒントを与えられたら思い出せたのにそれもあやしい。
まだ記憶のすり替えをしないだけマシだと思いたいです(^^;
記憶力は年齢に関係ないと聞きますが、
少なくとも5年前にはこんなことはなかったんですよね。
興味深い記事がこちら
年齢が原因じゃなかった (私の場合、とにかく寝不足を解消しないとあきませんね)
覚えられないのは年齢のせいじゃない (こっちの記事は長すぎるので、あまり理解してない・苦笑)
実際生徒さんを拝見していても、
同じ60代でも、例えばお仕事されている方とされていない方とでは差が出るように思います。
リンクの記事の中に書いてあるかどうかわかりませんが(全部読んでないので)。
個人的には、
・常日頃、頭を使っている。
・他者の指示をまっすぐ聞き入れる体制ができている。
・限られた時間の中で、一生懸命習得しようとされている。
という違いがあるように感じています。
とはいえ、私のように記憶力が落ちてしまっている人に対して、記憶力がない方はあきらめてください・・・」とかは言いません。
記憶に残りやすいように、語調を変えてお伝えしたり、レッスン内容を変更したりと、
生徒さんに応じてフォローしますので、ご安心くださいね。
この流れからご紹介するのも失礼かもしれませんが、
私よりも20歳ほどお姉さんなこちらの生徒さんも、
お仕事されていることもあってか、とってもスムーズに習得されています。
2回目のレッスンでこの着姿。
いうことなしです!!
※こちらの生徒さんは通常の8回コースをご受講いただいてます。
教室には20代から60代の生徒さんがお越しになってますが、
皆さん本当に生き生きとレッスンを受けてくださっていて、
学ぶ姿勢って美しいなーとつくづく思います。
私自身もいろんな年齢層の方とお話しするのもとても楽しい。
こちらの生徒さんは、看護師さんのような包み込むようなお人柄に、癒されてます。
実際は看護師さんではないそうですが(お母様が看護師さんだそうです)
私もまだまだ学びたいことだらけ。
リハビリもようやく本日で最終日となったので、
また新たな学びを始めます。
もちろん、すべて着付け講師の仕事につながることですよ。
職は変えませんのでご安心を(笑)
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?