~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。


京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。


現在募集中のメニューはこちらから ご確認いただけます。



 


紫紘 さんの夏帯が届きました。


先月の藤工房さんの祇園祭大売り出しで購入したもの。


 
西陣で生まれ育った私にとって、「紫紘の帯」といえば憧れの存在。

 

自転車ですぐのところに住んでましたが、近くて遠いと思ってました(笑)



こちらは白地にシルバーの糸で模様がついてます。


 

模様のアップ。

 


白地の夏帯何本か持っているものの、黄味(ゴールド)が得意な私はついつい気づいたら、真っ白ではなく生成りばかり。


 

これでも今まで不自由はしてなかったのですが、クリーム地の紋紗の着物 に合わせるとちょっとしまりがないのです。

IMG_20160809_125914130.jpg  

(前回の着用時は白地のしゃれ袋帯を合わせてました)

そして、この紫紘さんの真っ白の帯が目の前にやってきたとき、
「この紋紗の着物に合うはず!」と思い、決めました♪

IMG_20160809_125902717.jpg  

明後日の観劇に着用予定です♪


実は、仕立て上がってきたのを見て、

「そういえばこんな色のポリの名古屋帯持ってたな」って気付いたけど、
色だけ見たらそっくりで、別の帯重ねてるようには見えないくらいだけど、

素材感違うから、買ったことを後悔はしてません!!!



IMG_20160809_122549940.jpg  

ポリの帯、あまりにも出番がなくて忘れたけど、こんなん持ってました。

 

今後、買い足すときに要注意。


ポリじゃないのもお忘れなく(笑)


IMG_20160808_215219090.jpg  


この2つは印象は全然違うけど、こうやってみると色使いが似てるね。


IMG_20160808_222600046.jpg  


好きなモノはかたよります(^^;







 着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜 きもの着付け教室
桜**メニュー一覧/お問合せ/お申し込みはこちらから>>
予約一覧ページ


桜**その他お知らせ
 ├ ホームページ >> 葵桜 きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください >> 教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせ >> キャンセルポリシーと同意事項
 └ 空き状況 >> レッスンの空き状況  



※ご予約後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

お問合せ/お申し込みの際は、「noreply@reserva.be 」および「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。