~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
昨日は手作りコスメの会 の後、リハビリ。
その後、娘に浴衣を着つけるために大急ぎで帰宅。
商店街の七夕祭でした。
先日、イベントの時にお子様プレゼントでミッキーの帯留を用意した際に、娘もほしがったので同じものを購入しておきました。
長女はとても喜んで、それに合わせて髪形をミッキーにして気合い十分。
浴衣も着せて準備万端!!
・・・なのですが、何か様子がおかしい。
どうやら帰宅後食べた乳製品入りのパイが原因。
週3回自宅負荷試験で食べているものなのですが、空腹で食べたのがよくなかったのか??
軽いアナフィラキシー状態になり息が荒くなったので、慌てて紐をほどいて薬飲ませて安静に。
病院担ぎ込まないといけないかな?と思いましたが、何とか落ち着きました。
次女がお祭りに行くと、お祭りで会ったクラスメイト全員が長女を気にかけてくれてたらしい。
ありがたいねー。
いうてもクラス15名くらいですけどね。
2時間くらいして次女をお迎え。
お姉ちゃんの分も楽しんできてくれてよかったです。
私もこの小さなお祭りの付き添いの気分を盛り上げるために「出町柳の浴衣
」を仕立てたのですが、残念でした。。。
お祭りは昨日今日とあるので、今日はいっぱい楽しんでおいでー。
今日は「洋服デー」って決めてるそうなので、浴衣リベンジは祇園祭で!!
(私も今日は生徒さんとお出かけなので出町柳浴衣は着れませんが)
夏はまだまだ始まったばかり!!
今年もいっぱい浴衣着ようね
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?