~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日はそのミミズクヤさんでの着付けサービスに備えた他装レッスンでした。
まずは浴衣の着せ方をさらっとした後、半巾帯のアレンジを。
半巾帯の結び方のベースとなる、リボン結びや文庫結びの結び方と
輪がけや八の字がけなど、アレンジの基本となるものもお伝えしました。
半巾帯は色んなアレンジ本が出てますが、それらも基本の結び方がわかっていれば完成図を見てイメージすることもできます。
また、そういった本を見て結ぶ時のポイントと、レパートリーを増やす(ものにする)コツもお伝えしました。
本日の生徒さんは、横顔潤しいえっちゃん です。
祇園祭の宵山でミミズクヤさんでの着付けをしてくれるお一人です。
半巾でお太鼓風の結び方も。

一部写真撮り忘れましたが、短時間の間に色々してもらいました。
終了後、えっちゃんは英会話。
私はPTAバレーボール大会(今年は応援団)
ということで、「いくつできるかな?」と思ってたけど、
ふたを開けてみたらこんなにいっぱいしてました。
・リボン返し
・キャンディ結び
・角出し風二筋太鼓
・二筋太鼓
・半巾太鼓
・文庫結び
・ツインリボン
・浴衣角出し
「まゆみスペシャルはどれですか?」と聞かれましたが、ありません![]()
「新発明!」と思ってもたいていすでに発明されてる(笑)
半巾帯の結び方の本もいくつか持ってますが、同じ結び方でも違う名前がついていたりもしますしね。
みんなそれぞれオリジナルなんでしょうね。
そんな感じで、飾り結びは好きにアレンジできるのが楽しいですね。
加えて半巾帯のいいところは、習ったら自装にも使えるところですね。
京都で半巾帯姿で歩いていると観光客っぽいからお太鼓派なのですが・・・
最近素敵な半巾帯を入手しましたので、私も半巾スタイルもっと楽しもうと思います![]()
あ、ちなみにPTAのバレーボール大会は、最高のチームワークで今年もめちゃくちゃ楽しかったです。
3位決定戦で勝ったときに思わずジャンプしてしまった。術後初(笑)
温情でピンチサーバーとして2回も使っていただいて、皆の優しさがうれしかったです
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?
お問合せ/お申込みはこちらからお願いします。 ※48時間以内にメールにてお返事いたします。
お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスにてをお知らせください。
送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。
10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備がある(入力ミス・フィルタの設定など)ことが考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。
※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。
真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。
お知らせ
├ ホームページ
*葵桜*きもの着付教室
├ お申し込みの前にご一読ください
教室のご利用案内
├ キャンセル等に関するお知らせ
キャンセルポリシーと同意事項
レッスンメニュー
├ おすすめレッスンメニュー
「初級」コース
├ その他レッスンメニュー
レッスンメニュー一覧
お問合せ/お申込み
├ お問合せ/お申込み
お問合せ/お申込みフォーム
└ 空き状況
レッスンの空き状況
京都市内(出町・西陣・祇園四条・四条烏丸)にて開講しています。
京都府・京都市(北区・上京区・左京区・中京区・西京区・南区・下京区・山科区)・亀岡市・宇治市・城陽市・向日市・京田辺市
大阪府(大阪市・高槻市・守口市・堺市)・兵庫県(三宮市・神戸市)・滋賀県(大津市・安曇川市・石山市・甲賀市)など、
愛知県など遠方の方にもご利用いだいております。京都観光も兼ねてどうぞ。
お子様連れのレッスンや託児についてもご相談ください。


