~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日も朝からレッスン。
その前に朝から膝通院。
ヒヤヒヤしながら順番待ち中です。
その間に、ブログ更新。
季節先取りシリーズ。
お盆の装いを書くつもりが、画像がパソコンにしか入ってないので、
少し気が早いですが、秋口に着たい着物コーデ。
お盆を明けたら急に秋色が着たくなります。
そんな時に、着たい色。
先日着ていた
こちらの着物。
ポアソンドールの麻の葉です。
セオアルファという素材で、ポリの中では涼しい素材です。
こちらは絽目があるので、衣替えルール的には7月~8月となりますが、
6月後半から9月前半くらいでも着用できます。
(こちらの帯の素材は麻ですが、8月後半か9月くらいから透け感の少ないものにするとなおヨシ)
こちらも同じくセオアルファの秋色。
絽目がないので単として着用できるので、衣替えルール的にも6月~9月いっぱいは着用できます。
これらは色味もですが、セオアルファに多い夏っぽい柄ではなく、麻の葉の柄というのもポイントですね。
まだ夏も始まってないですが、
最近は夏が始まるのが早すぎて、既に洋服も落ち着いた色が着たくなります。
髪の毛も、普通なら軽さ明るさを求める時期ですが、
前回から色を濃い目にして、今回からは重みも出してもらってます。
(昨日髪の毛切りました。毎月のことなので家族は誰一人触れてくれませんけど・笑)
さてと、ブログ書き終わったけどまだまだ順番回ってくる気配なし。
ドキドキソワソワ。
【おまけ】
ジャーン。
変身完了。
間に合いました(*^^)v
(時間がギリギリだったのと、これからお子様浴衣着付けのレッスンなので、私も浴衣で)
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

※48時間以内にメールにてお返事いたします。
お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスにてをお知らせください。
送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。
10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備がある(入力ミス・フィルタの設定など)ことが考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。
※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。
真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。
お知らせ
├ ホームページ *葵桜*きもの着付教室
├ お申し込みの前にご一読ください 教室のご利用案内
├ キャンセル等に関するお知らせ キャンセルポリシーと同意事項
レッスンメニュー
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
お問合せ/お申込み
├ お問合せ/お申込み お問合せ/お申込みフォーム
└ 空き状況