~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日は朝一番に、火曜日の健診の続きで病院へ。
レッスン時間までに無事帰宅し、先週の続きの名古屋帯つくりのワークショップ 。
そして私は、ワークショップ終了後、再び病院行って、リハビリ。
我ながらタフだと思います。
しかも、昨日一昨日と、3時まで帳簿付けてて超寝不足。
リハビリ中に睡魔と闘うのが大変でした(^^;
トレーニングしながら居眠りして、ベッドから落ちそうになったともいう(笑)
帰宅後は寝る気満々でしたが、何を思ったか、帯づくり。
1年以上眠らせていた布がようやく形になりました。
ちなみにこの「SOU・SOUの菊づくし」は三色目です。
以前作ったもの↓
今回作ったのは、麻100%の「銀青(ぎんせい)」色。
以前には、京袋帯に仕立てた「手ぬぐい」地の「涼風(りょうふう)」色。
半巾帯に仕立てた「特岡」地の「 水縹 (みずはなだ)」色。
どれも使いやすくてお気に入りです。
SOU・SOUのページはこちらから。
http://sousounetshop.jp/?no=0&mode=cate&cbid=146646&csid=0
名古屋帯が作れると、半巾帯も京袋帯も作れるようになりますよ。
名古屋帯作りのWSはリクエストがありましたら開催しますので、お問い合わせください。
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?






