~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜きもの着付教室 まつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。




突然ですが、今日から、【季節先取りシリーズ】始めます。



ふと思ったのですが、


「今日の着物コーデ」をご紹介するものいいけれど、

「ひと月先の着物コーデ」をご紹介したらもっと親切なのではないか?と。


洋服でも、デパートの店員さんは季節先取りで着ますものね。



そう思って今日のレッスンコーデも少し季節先取りを意識しましたが、

実質は「半月先取り」コーデと中途半端だったので、


「シリーズの初回にはふさわしくないな…」ということで、

今日のところは、去年の画像を引っ張り出してきました。


七夕の日に着たいコーデ。



(実際、去年の7月6日に着たんですけどね)



着物 : 「綿の縦絽の浴衣」  柳の柄ですが、笹に見立てて。

帯 : 「麻の名古屋帯」 桔梗柄。星型の植物を星に見立て。

帯締め : 「(季節問わず使える)三分紐」 五嶋紐のピンクと紫色のグラデーション。

帯留め : 「ガラスの帯留め」東風杏の
Galaxy-gingaシリーズ(星空のイメージで)

帯揚げ : 「正絹の絽の帯揚げ」 kaonnのグリーンの染め分け


半衿:「麻の半衿」 ペたコさんのほおずき


襦袢:「麻の襦袢」 自分で薄紫に染めたもの


あまりコーデ写真をアップしない私ですが、季節先取りシリーズは、先のことを考えながらワクワク楽しく書けそうな予感です(ただの自己満!?)


着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?


*葵桜*きもの着付け教室

*さくら*お問合せ/お申込みはこちらからお願いします。

※48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

*さくら*お知らせ
 ├ ホームページ >>
葵桜 きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください >>
教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせ >>
キャンセルポリシーと同意事項
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー >>
「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー >>
レッスンメニュー一覧
*さくら*お問合せ/お申込み
 ├ お問合せ/お申込み >>
お問合せ/お申込みフォーム
 └ 空き状況 >>
レッスンの空き状況