~心に花を咲かせましょう~ 葵桜 きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日もお二人が初級コース+礼装コースを修了されました♪
先日修了された生徒さんのレポも書けてないのですが、まずはこちらの生徒さんのご紹介♪
こちらは創業100余年、西陣の老舗きもの問屋「やまきぬ 」さんの娘さん。
普段は顔出しNGですが、これだけOKいただきました♪
めちゃくちゃ綺麗な着付けで私も鼻高々です!
毎回毎回「似合う着物」を着て来てこられて、さすがお父様セレクション!と鑑賞させていただいてました。
今年の初めに初級コースをスタートされて、3月までに礼装コースを受講していただきました。
今日は1回分のレッスンが残っていたので、総復習。
半巾の結び方から着物の伊達衿の入れ方、おはしょりの処理の仕方などもたっぷりと。
生徒さんからご感想をいただきましたのでご紹介させてください。
ちなみに、こちらの生徒さんは、幼馴染でもあります。
実はわたくしお友達には積極的に宣伝してないので(もちろんお申込みがあったら、喜んでお受けいたしますが)、
お申し込みがあったときはとっても驚きました。
去年の暮れにFacebookで再会し、私の投稿を読んだり、
私が「いいね!」しているその先の着物友達の投稿を読んだりしているうちに、
「もう一度着物を自分で着てみたい」と思ってくれたようです。
(以前にも習われた経験あり)
そして今回、「まゆみちゃんに出逢えたことが、
と言ってもらえました。
とっても嬉しいし。
今まで旧友はFacebookで私の投稿を見て「うざっ」って思ってると思っていたのですが、
最近になって、「まゆみちゃんの投稿見てたら着物っていいなーって思うようになった」って言ってもらえることも増えて、
うざがられようと気にせず発信するのに意義を感じた次第です(笑)
ちなみに私のこちらのお気に入りの帯は、こちらのブログで発見して大慌てで買いに行った代物です。
素敵でしょ。
昨年末は生徒さんとお店にお邪魔させてもらって、
たくさんの素敵なお着物を拝見させてもらいましたよ!
「ここで隠れんぼしてたな…」とか思い出したりもしながら(笑)
改装前やけど。
また、おじゃまさせてくださいね♪
「やまきぬ」さんは他にも「京のはぎれや『重右ヱ門』」さんというはぎれやリサイクル着物を扱っているお店もされているので、ブログを覗いてみてくださいね。
⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/jyuyan2525
⇒ http://ameblo.jp/yamakinu5469/
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?