心に花を咲かせましょう *葵桜*きもの着付教室 まつさき まゆみ です。


ご訪問いただきありがとうございます。



昨日今日と、単衣着物+ポリの襦袢でした。


もちろんエアコンON!!


昨日今日はそんなに気温が高いわけでもないのに、今からエアコンつけてたらどうなることやら・・・ですが、すでに暑いです。


「こうなったら麻襦袢の登場か?」と思いましたが、

その前に出番が少ない綿襦袢と綿麻襦袢を着ようと思いました。


で、以前に自分で染めたら思ってい以上に鮮やかな色に染まってしまった綿麻の長襦袢を白い綿麻の長襦袢を染めてみました )、 脱色剤を使って色を落とすことに。


久々の2コマレッスンで疲れてるはずが、そういう時に限ってやる気が出ますね。


で・・・1年近く放置してようやく気合入れた割には、5分で終わったし(笑)


説明書には、



「色が薄くなる程度で全く白には戻りません。」

「85度で20分くらい・・・」とありましたが、


少し薄くなる程度でいいので、給湯器から出る最高温度(60度)で。


10分くらいでいけるかな?と思ってましたが、

脱色剤に浸して手を洗ってる間に、脱色されてました。


IMG_20160510_212807165.jpg

いやー、危なかった。


危うく振り出しに戻るとこでした。


まさかの2分で!!


まだら模様だから、振り出しに戻して染め直したらよいのかもしれないけど、

またガッツリ色がついたら脱色して…の繰り返しだから、まだらでよいのだ。



ちなみに、注意書きに「強烈な刺激臭がする」と書いてありましたが、本当に強烈。


息を吸い込んだら気管支やられました…ご注意あそばせ。


「手袋着用」って書いてあるけど、それよりもマスク着用したほうがええと思うわ。


いろな意味で、脱色剤にはご注意を。



使った脱色剤はこちら。



みやこ染め ( みや古染 )の脱色剤

¥388
楽天


また色々染めたくなってきた♪



着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?


*葵桜*きもの着付け教室

*さくら*お問合せ/お申込みはこちらからお願いします。

※48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

*さくら*お知らせ
 ├ ホームページ >>
*葵桜*きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください >>
教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせ >>
キャンセルポリシーと同意事項
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー >>
「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー >>
レッスンメニュー一覧
*さくら*お問合せ/お申込み
 ├ お問合せ/お申込み >>
お問合せ/お申込みフォーム
 └ 空き状況 >>
レッスンの空き状況