心に花を咲かせましょう *葵桜*きもの着付教室 まつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。



今日は姉妹はそれぞれのお友達の家へ遊びに行きました。


それはそれはおめかししてウキウキでお出かけしていきました。


(何回「男の子もいるの?」って聞いたことか←今日はいないらしい)



小学生でも大人でもおばあちゃんでも、着るものでウキウキする気持ち、大事ですよね音譜


私も昨日は気分を上げたくて、数日前から「これを着る!!」って決めてました。


IMG_20160429_113001762.jpg


着物:はきものきもの弥生オリジナル(フラワーレース)

帯:相良刺繍を施した染帯

帯揚げ:ayaaya's(ライム)

帯締め:冠のリバーシブル(紫とピンク)
半衿(半襦袢):六花オリジナルの半襦袢



これ、実は単衣といって、裏地がない着物です。


着物の暦上、6月と9月に着用するものと言われています。

(その辺りの話はこちらでも書いてます ⇒ http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11877600115.html )


だけど、友人の呉服屋さんは「GWには単衣を着てるよ」って教えてくれたので、

私も数年前からそのようにしています。


呉服屋さんでも実際に着物を着てお仕事している人は特に、小難しいルールは言わないものですね。


最近は「4月末でも暑い日は単衣を着る」という人も増えてます。



普段着ですから、洋服と同じように各々の体感に合わせて衣替えしてもいいと思ってます!!




ちなみに、私はどちらかというと暑がりではないし、昨日の気候は袷(裏地がついている着物)でも問題なさそうでしたが、


昨日は、これ以外に着たいコーデが思い浮かばなかったです。


ただ一つ問題が…


このコーデには江戸紫の帯締めをしたかったのですが、生徒さんに貸したままになっていたことに気付き、とりあえず別の帯締め締めて行きました。


IMG_20160429_113001029.jpg


それでもやっぱり締まりがなくてなんだかソワソワ。


もともと今は急いで歩くことができないので、会場近くまで早く着いておいて近所でお茶をするつもりで早めに出たのですが、結局近所の呉服屋さんへ。


微妙に遠くて(といっても信号二つ分)、信号一つのところであきらめかけたけど、


思い切って買いに行ったらお気に入りの帯締めが待ってくれててよかったです。



ですが、正直この時期に、単衣で呉服屋さんに入るのは少々勇気がいりました。
(何も言われませんでしたけど、なんだか言いたげにも見えました。)



だけど、帰りに会った洋服地きもの店ミミズクヤ 店主は、そんな言い訳一切不要!!


IMG_20160429_112016253.jpg

(私の顔が変ですが、菜月店主のこんなポーズはレアなので載せちゃう)


これは、着物を楽しく広める努力をしている人の共通点じゃないかな?

って思いました。


彼女は、退院して2番目に「会いに行けます」と言ってくれた人。

久々に色々お話しできて、ほっこりしましたラブラブ


お酒飲むと饒舌になってかわいさ倍増しはる人なので、お酒飲みたかったけど、

「傷には良くないですよ!」と気遣ってくれて、フルーツパーラでヘルシーに。



ちなみに、昨日は雨コートを着用してたので、単衣でも気候的には全く問題なかったです。

IMG_20160429_112725490.jpg

帰宅後撮ったコーデ写真に比べて、往路に撮ったこちらはなんだかさえない顔してますね(^^;

(ビフォーアフターをお楽しみください・笑)


こちらの雨コートは生徒さん貸し出し用にとプレタを2枚(ピンクと黄色)を購入したのですが、

昨日は何から何まで爽やかにしたい気分だったので着用(自分のは朱色なので)。


プレタのM寸で私には丈が短いのすが、こちらの着物はポリの洗える物なので問題なしでした♪


この雨コート、貸し出し用ではなくなりそうよ(笑)

※ピンクの貸し出し用は残っているのでご安心を。

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?


*葵桜*きもの着付け教室

*さくら*お問合せ/お申込みはこちらからお願いします。

※48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

*さくら*お知らせ
 ├ ホームページ >>
*葵桜*きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください >>
教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせ >>
キャンセルポリシーと同意事項
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー >>
「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー >>
レッスンメニュー一覧
*さくら*お問合せ/お申込み
 ├ お問合せ/お申込み >>
お問合せ/お申込みフォーム
 └ 空き状況 >>
レッスンの空き状況