心に花を咲かせましょう *葵桜*きもの着付教室 まつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 


 

朝に書き出した記事ですが、夜になってようやく投稿。

 

 

病院生活、退屈するかと思いましたが、意外にやること色々ありますね。

 

 

 

 

 

昨日は手術の疲れと早速のリハビリで時間さえあれば寝てましたが、今日は元気です。

 

傷口は腫れていて、血圧低めの体温高めですが、すこぶる元気です。

 

あと、手術済んでホッとしたからか、ヘルペスはできてますけど、元気です。

 

昨日は京都の小学校の入学式で、

 

生徒さんから着物姿の写真を続々と送っていただき、とっても嬉しかったです。

 

メールのお返事、なかなかすぐにはできませんが、全て読ませていただいております。

 


ありがとうございます。

 

 

 

入院生活日記を楽しみにしてます―と言ってくださるごく少数の方のために(笑)、
入院生活日記です。

 

2日目の手術を終えた後の続きから(今日はすでに4日目)。

 

手術終わって5時間後に水分摂って、さらにそこから1時間後に夕食をいただきました。

 

 

時刻は0時(3日目突入)。

 

真っ暗闇の中、食べたご飯のおかずが、骨付きの秋刀魚の煮付けで泣きそうでした(笑)

 

夜は足を固定されていたので、体制を変えることができず、腰が痛すぎて、一人でうめき声を上げてました。

 

 

痛みと眠気のせめぎ合いで、眠気が勝った時に30分くらい寝れました。

 

せめてベッドが自分で高さ変えれたらいいのにな…。

 

それができないので、違う看護婦さんが来られるたびに、ベッドの角度を変えてもらったりしてました。

 

(同じ看護婦さんには言いづらい空気・汗)


で、ほとんど寝ないまま朝を迎えて、朝ごはん。

 

隙あらば寝たいところですが、病院での生活は結構タイムスケジュールがみっちり。

 

 

看護婦さんも大忙し。

 

「もうすぐしたら〇〇するのでこのまま待っててくださいね。」というケースが多い。

 

こちらの病院のもうすぐは15分~30分くらいかな。

 

忘れられることもよくあります。

 

その間に寝ておきたいと思いますが「このまま」と言われるとつらいね。

 

 

身体を起こして待ってる間、暇すぎるから自撮り何枚できるか試してみました(笑)

 


IMG_20160410_203741858.jpg

 

えーっと。思い切って、すっぴん写真本邦初公開!!(誰も喜ばない・笑)

 

 

すっぴん×温泉浴衣で温泉旅館風(でもないか?)

 

もちろん、カメラが自動補正してくれます(むしろインカメラでは、補正なしの写真が撮れないスマホです)

 

 

和装好きだからってこれ着てるわけではないよ。

 

浴衣(寝間着)が指定なのです。

 

これ、手術した後から半日くらい着用するためだけに買うのですが、

 

半日のためなら、病院で貸し出してくれたらいいのにな・・・と思ったりもして。

 

これを機に、寝巻き生活始めますかね?

 

 

飽きるくらいこの自撮り写真を撮り、

朝の10時過ぎに管とか装置とかが外された後は、

身体を拭いてもらって、スエットに着替えて、うとうとする間もなく、お昼ごはん。

 

 

その後、13時からリハビリ。

 

 

 

なかなかハードスケジュールです。

 

手術した方の足、はじめは5mmも上げる事ができなかったのに、気合で15cmくらいは上がるようになりました。


お部屋に戻ってきたのは15時半頃でした。

 

その頃には子どもたちが病院に来てくれていて、新学期の話を聞かせてくれました。

 

 

で、子どもたちが帰った後は夜ご飯食べて、その後、19時から朝まで寝てました(笑)

 

 

実はこの日、担任の先生が、「アレルギーの件で確認したいから病院へ行きたい」とのことだったのですが、日を変えておいてもらってよかったです。

 

 

 

というわけで、すでに入院生活4日目に突入しています。

 

 

 

 

土曜日はリハビリが午前のみで、回診も少ないのでまぁまぁ時間もありました。

 

 

 

ネットワークさえ快適につながったら仕事がはかどるのにな・・・。

 

 

 

とりあえず、次の記事「リハビリテーションの様子」はスマホで書き上げましたので、

 

 

また、すきを見てアップしまーす。

 

 

楽しみにしていただいているごく少数の方、今しばらくお待ちください。

 

 

 

そして、楽しみにしていただいている割に、おもしろネタがなくてごめん

なさい(笑)

 

 

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 

*葵桜*きもの着付教室
*さくら*お問合せ/お申込みはこちらからお願いします。
 

※48時間以内にメールにてお返事いたします。

お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスにてをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

*さくら*お知らせ
 ├ ホームページ URL2  
*葵桜*きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください URL2 教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせURL2 キャンセルポリシーと同意事項
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー URL2 
「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー URL2 レッスンメニュー一覧
*さくら*お問合せ/お申込み
 ├ お問合せ/お申込み URL2 
お問合せ/お申込みフォーム
 └ 空き状況 URL2  レッスンの空き状況

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆