心に花を咲かせましょう *葵桜*きもの着付教室 まつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。




春休みに入り、レッスンが休みになって正座をしなくなったら膝の痛みは随分ましになりました。


ただ、膝をかばいながら歩き続けていたら、足の長さが違い過ぎることになっております。


それでも歩いてた方が翌朝の膝の痛みがマシなので、極力歩いています。


でも、今度は左足首⇒右手首が痛くなってきた。

整体の先生曰く、左膝と右肘、左足首と右手首は関連してるみたい。



42歳とは思えない身体(^^;

今日も老体鞭打って、子どもとの春休みの約束を果たしてきました。


娘念願の、モネの美術展。



長女が3歳の時に欲しがったこの絵本が身近にあったので、二人ともモネが大好き。



モネの絵本―太陽とおいかけっこ (小学館あーとぶっく)/小学館

¥1,555
Amazon.co.jp

モネは私自身も大好きで、20年前に、パリのオランジュリー美術館まで見に行きました。


海外の美術館は撮影もOKだし、そこで写生してもOKだし、自由で好き(私が知る限りですが)


そんなに人も多くないし、見た時に受けるパワーが違いますね。



その時も、現地の方がモネの壁画に囲まれて雄たけび上げてモネのパワーを全身に受けておられたのがとても印象的でした。



それに比べたら、日本の美術館は窮屈だしいつも混んでるし・・・でなんだかなーと、ついつい比べてしまいますが、子どもたちもそれなりに作品に入り込みながら見ていました。



この春休みは私の入院が割り込んできため、なかなかタイトなスケジュール。


それでも私の入院を「ミニママできる」と楽しみにしている、好奇心旺盛な娘たちは頼もしい。


毎日、家事を少しずつレクチャーしていて、できることが増えていっておりますよ。



次女はメニューも自分で考えて、毎日3食作ってくれてます。


「お姉ちゃん、今日も完食してくれた」と嬉しそう。

まぁまぁ量少ないしな・・・というのは言わないでおきます。



ちなみにこちらは昨日の晩御飯。

「お弁当箱に詰めてもいい?」と用意してくれました。


IMG_20160329_184518429.jpg


入院する前からこのような食事が続いたら、入院したころにはネタが尽きてそうだし、何より栄養のことも気になるし・・・で、


「たまにはお母さんが作ろうか?」というのですが、「練習だから自分でする」と申しております。


質素ですが、本人は「あー。お腹いっぱい。お腹も気持ちも満腹」と申しておりました(笑)

冷蔵庫の中にあるもので料理ができる3年生(もすうぐ4年生)。

ええ奥さんになるな。


着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?


*葵桜*きもの着付教室
*さくら*お問合せ/お申込みはこちらからお願いします。

※48時間以内にメールにてお返事いたします。

お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスにてをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

*さくら*お知らせ
 ├ ホームページ URL2  
*葵桜*きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください URL2
教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせURL2
キャンセルポリシーと同意事項
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー URL2 
「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー URL2 
レッスンメニュー一覧
*さくら*お問合せ/お申込み
 ├ お問合せ/お申込み URL2 
お問合せ/お申込みフォーム
 └ 空き状況 URL2  
レッスンの空き状況


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆