心に花を咲かせましょう *葵桜*きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
先週末の「他装」レッスン。
<着物>と<二重太鼓>と<お太鼓>を結んでもらいました。
はじめに、<着物>の着付け。
おはしょりの斜め上げとおはしょりを短くする方法もしてもらいました。
この処理を入れると、手順や紐の位置が正しくないと、自装でも衿元が崩れやすくなるのですが、
午後からの着崩れ検証でも全く微動だにしませんでした。
<二重太鼓>もバッチリです。
帯揚げに苦戦していた様子でしたが、見た目は全く気になりませんでした(触ったらちょっとたるみがある程度)
それでも妥協はしないえっちゃん 。
習ったことは全部一つずつクリアーにしていくタイプです。
仕上がってから、
「帯揚げ、もっかいやり直してもいいですか?」
と丁寧に仕上げてくれてました。
「こんなけ綺麗に着せれたら、〇〇さん(着付けのお客さん)、びっくりしてくれるやろな♡」
とか想像して一人ニヤニヤ。
途中、膝の痛みを和らげるために「こうして立ってたら痛くない」
とかも考えながら。
で、その直後、突然の睡魔に襲われる。
一生懸命してくれてるのになんという不覚。
ほんま、ごめん。
もちろん立ったままなので、一瞬飛んだくらいのものですが、そりゃもう焦りました。
先生失格レベルですね。。。
この時期は毎年仕事量が増える時なので、もう少しコントロールしなあかんな…と大反省。
その後は一気に目も冷めましたけどね。
最後に<お太鼓結び>も結んでもらっていざ出陣!!
人に着せてもらって快適と感じたのははじめてですわ(^^)v
来週末の着付けもバッチリおまかせしましたよー♡
ご参加いただける方、どうぞよろしくお願いします。
ご参加、ご検討中の方は、締切が迫っておりますので、どうぞお急ぎください。
詳細はこちら http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12132445803.html
当日は、「台風も吹き飛ばす晴れ女(=双子の妹)」が、通訳担当で参加してくれるから、絶対に晴れると信じております。
お子様連れの方も多いのです。
お子様連れ歓迎の着物イベント少ないので、チャンスですよん♪
お子様連れでもお一人様でも、遠慮なくどうぞ。
※残席はわずかです。
女性とお子様撮らせら天下一品の橘川美香子 ちゃんの撮影プランもありますよ。
葵桜のキャッチコピーに「心に花を咲かせましょう」という言葉を用いています。
これには、「私が花咲か爺さんになって、皆さんの心に花を咲かせたい」と言った思いも込められています。
来週は、桜のお花見だけじゃなく、皆様方の心の花も拝見させてくださいませ♡
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?
お知らせ
├ ホームページ *葵桜*きもの着付教室
├ お問合せ/お申込み お問合せ/お申込みフォーム
├ お申し込みの前にご一読ください 教室のご利用案内
├ キャンセル等に関するお知らせ キャンセルポリシーと同意事項
メニュー
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
(次回募集時期は未定です)
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
├ 着付(他装)サービス 「着付(他装)サービス」一覧表
ご予約状況
├ 2016年2月
├ 2016年3月
└ 最新のご予約状況 レッスンの空き状況
※48時間以内にメールにてお返事いたします。
お問合せ/お申し込みの際は、「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスにてをお知らせください。
送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。
10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備がある(入力ミス・フィルタの設定など)ことが考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。
※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。 真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。