昨日から腹痛を訴えている長女。
正確に言うと、もっとずっと前からゆるい痛みが続いていたのですが、
昨日の朝は動けないくらい痛くて、
それなのに「お母さん今日仕事やんな?」と気遣う娘が不憫で泣けてきました…
「今日は学校休む?レッスンがあるから今日は大きい病院には連れて行ってあげられないけど、今日のうちに近所のお医者さんへ行って診断書をもらって、明日大きい病院でもう一度検査してもらおう。」
と。
今日の予定は、
着物の受け取り→打ち合わせ→反省会というスケジュール。
「もしかしたら反省会には間に合うかな?」と思っていたのだけれど、間に合いませんでした。
ごめんなさい。
そして、「次回は来週の○日に来てください」と言われました。
めっちゃ心を鬼にして「先生、その日はちょっと・・・」と言った時の、先生の冷ややかな笑顔が胸に刺さりましたわ。。。
痛みに耐えている娘のことを思うと、少しでも早く検査をしてやりたいのはやまやまですが、
さすがに来週は急な話。
生徒さんの9割はお仕事しながら通ってくださってたり、ご主人の休みの日にお子さんを預けたり・・・な方ばかりなので、急な日程変更をするのは避けたかったです。
娘よごめんね。
でも、今は卒業式に向けて皆さま必死で、コマを動かすことができないくらいみっちりレッスンが入っているので、結局はどなたかにレッスン時間を変更してもらわないといけないわけで・・・
どれをとってもつらい。。。
色々調整しないといけないこととか山盛りで、お陰で私もお腹痛い(--;
今日の反省会に「もしかしたら行けないかも?」と伝えて謝ったときに、「謝らない謝らない!」って言うてくれた言葉が心に沁みました。。。
待ち時間に読むために持ち込んだ本。
やさしいブログの作り方の松田さん のブログでビジネスを軌道に乗せる行動術/やさしいブログが教えてくれたこと
まだ読んでる途中ですが、読みやすくてわかりやすく、
待ち時間の途切れ途切れの時間に読むのにもちょうど良い感じでした。
そのころ長女は、私のスマホ使っておばあちゃんにメールを書いてました。
おばりんて誰やねん、ほのりんて誰やねん、マミーって誰やねん(笑)
おばりんもそれに合わせてお返事くれました(笑)
そんなこんなで、しばらく検査が続きます。
関係各所にはいろいろご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。。。
調整することが山盛りで申し訳なくてやるせなくて、気分はどんよりはしてますが、
それでも検査をしてもらえる病院が見つかったのはうれしいこと(今まではアレルギーで全部片付けられたのでね・・・)
早く痛みの原因がわかって、痛みが和らぎますように。
(原因がわからんままでは今までみたいに一度治まっても繰り返してしまいますからね。。。)