今日は生徒さんの集いです。
今月から毎月「きものサロン」を開催することにしました。
実はこれ、着付け教室にしようと思った時から考えていたこと。
目的は、「生徒さん同士の交流の場を作る」ことはもちろんですが、「生徒さんの技術や得意なことなどを発揮する場を作る」などなど・・・
普段、主婦として母として家族のために頑張る女性の生徒さん(もちろん独身の方も♪)が主役になるような、活躍できるような場を作りたいと思い、企画しました。
「きものサロン」開催です
本日のメニューは、
①ポリの洗える長襦袢の仕立てなど、着物なんでも相談
②お薄のいただき方講座
③1月生まれの生徒さんのお誕生会
④ネイルチップのご相談
⑤整体の施術
生徒さん、7名様のご参加でした。
まずは着物のよろず相談。
ポリの洗える長襦袢は便利だけど、既製品じゃな…という生徒さんが結構おられるので、着物屋さんをご紹介してます。
今回も習い始めからご相談いただいてたのですが、なかなか生徒さんと私と問屋さんの日程が合わず、
ならば、サロンの日にお越しいただこうと思いまして、無理を言って時間を作っていただきました。
案の定、他の方も色々ご依頼されてて、生徒さんにとっても問屋さんにとっていいことづくめ。
もちろん押し売りしませんよ。
初めてのきもの屋さんに行くのは勇気がいると思うので、こういった形でご紹介させていただいてます。
かといって、常に特定のきもの屋さんをご紹介するというわけではありません。
(それって怖い着付け教室のイメージありますよね!?)
今日は「ポリの長襦袢を扱っているお店」…ということで、なかの孝さんをご紹介しましたが、
他にも問屋関係の生徒さんが複数名おられますし、それぞれの得意な分野で着物屋さんをご紹介できたらと思ってます。
もちろんいかにも着物屋さんに限らず、リサイクル着物などもガンガン紹介させていただいてます。
こちらは今日ご参加いただいた生徒さんの全身tentoさんコーデ。
お正月のセールで全身買ったそうです。うらやましすぎる。
全身写真も撮らせてもらったらよかったわ。
そして、続きましては「お薄のいただき方講座」
茶道歴20年強の生徒さんにお任せして、
お薄のいただき方だけでなく、お菓子のこと、年中行事のお話しなどをしながら、楽しくお勉強されてました。
私は流派が違うので、今回はお手伝いなどもせず、その間は隣の部屋で待機。
そして、その後は「1月生まれの生徒さんのお誕生会」
幼稚園みたいでかわいいでしょ(笑)
今月お誕生月の生徒さん3名様のうち2名様がご参加くださいました。
「お祝いしてもらうのなんて何年ぶり!?」って喜んでもらえました。
いくつになってもお誕生日はうれしいものですものね♪
このとき、「私こっちから写真撮るので、こちら側に顔出しOKのかた座ってください」とまで言うてたのに、
写真撮るの忘れてた!!
談笑中の写真が一枚ありましたが、オフショットのため、トリミングしときました。
ちゃっかりケーキの写真は撮りました。
今回のケーキは「アトリエドゥパティスリーフリーシア 」の靖子先生にお願いしました。
しかも届けてくれました。
ひそかに「お薄のいただき方講座」をされている間に、近所のケーキ屋さんに買いに走ろうかと思ったけど、初めてということもあり、前日に引き取りに行けるところを探していたら、届けてくれました。
直前にお願いしたのに、快く引き受けてくれてありがとう。
お誕生会の後は、それぞれに。
ネイリストの生徒さん(オト・カリテ )に、ネイルチップのオーダーをしたり、
整体師の生徒さんによる施術もね。
写真撮ってないので、こちらは再現画像(笑)
とても軽やかになって帰られました。
みなさんそれぞれに「結構ひどい」というニュアンスで受け取ったのですが、
その中でも初回の私が一番だそうで、キングの称号いただきました(笑)
みなさんをお見送りした後、私も久々に施術していただいて、とっても楽になりました。
自由参加の自由解散で思い思いに楽しんでくださったように思います。
「お薄のいただき方を学べてよかった」という生徒さんや
「来月誕生月の人がいなくてもケーキは食べたいです」という生徒さんや
「整体受けれて良かった」という生徒さんや
「次はネイルお願いしたい」方や、
「私も長襦袢お願いしたい」方など。
みなさんの楽しんでいただいた様子が嬉しかったです。
私もますます生徒さんが好きになった一日でした♪
ドタバタで行き届かない点もあったかと思いますが、
また来月もやりますので、今回ご参加いただけなかった方もぜひお待ちしております。
※生徒さんへ。
2月のサロン開催日は、日程変更して「2月は29日(月)」を予定しております。
http://aoisakuramember.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
出欠のお返事お待ちしております。あまりにも人が少なかったら日変えるから(笑)
『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年12月のご予約状況


├ 2016年1月のご予約状況


├ 2016年2月のご予約状況



├ 着付(他装)サービス 「着付(他装)サービス」一覧表
├ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム
└ ホームページ *葵桜*きもの着付教室